生体組織の凍結・融解過程における三次元微視的構造の詳細(共焦点レーザー走査顕微鏡を用いた実時間計測)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本冷凍空調学会の論文
- 2000-06-15
著者
-
梶ヶ谷 博
日本医学技術専門学校
-
梶ケ谷 博
日本獣医畜産大学獣医病理学教室
-
梶ヶ谷 博
日獣大
-
石黒 博
筑波大学機能工学系
-
梶ケ谷 博
日獣大獣医学部獣医保健看護学科
-
片折 暁伸
筑波大学大学院工学研究科
-
堀水 貴
筑波大学大学院工学研究科
関連論文
- 急速凍結された生体組織の一定温度保持過程における氷結晶の時系列再結晶化特性
- A209 ブタ大動脈の引張変形挙動の凍結・融解処理前後での比較(A2-2 組織・器官のバイオメカニクス2)
- 1269 凍結・融解処理を施したブタ大動脈の力学特性と組織構造との関係(G02-8 循環器,G02 バイオエンジニアリング)
- 505 凍結手術における凝固過程の数値解析
- 大量出血後の肺における接着分子の誘導
- 生体を温水マットで保温した場合に発生する低温火傷の伝熱学的研究
- 温水マットによる火傷発生要因の検討 : 温水マットにより人体を加温した場合の熱移動の理論解析
- 採卵鶏の皮膚扁平上皮癌の1例
- バイオトランスポートにおけるマルチスケールでの水の役割(日本語訳),および,バイオトランスポートの当世関連事情(マイクロナノバイオエンジニアリングにおける輸送現象)
- 527 複雑組織のミクロ凍結挙動(OS5-3:軟組織のバイオメカニクス(3),OS5:軟組織のバイオメカニクス)
- 凍結・融解後の組織変化に基づいた凍結挙動の推測に関する一考察(平成19年度 第53回低温生物工学会研究報告)
- 急速凍結された生体組織内の氷結晶の時系列再結晶化特性(平成18年度 第52回低温生物工学会年会)
- ST・III-W(4) 熱工学が関わるバイオ・医療(テーマIII関連企画 ワークショップ 「バイオ医療」に貢献する機械工学,特別テーマ講演関連企画,年次大会テーマ関連企画)
- A152 高張電解質水溶液による細胞損傷・死滅特性に対する温度の影響(OS-17 バイオ・メディカルテクノロジーにおける熱工学の進展II)
- 120 高濃度NaCl水溶液による細胞損傷の特性と現象論的モデル化(OS1-08 : 生体マイクロ・ナノ構造モデル(1),マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 高張電解質水溶液による細胞損傷・死滅の反応速度論的モデル化(オーガナイズドセッション13 バイオシステムにおける熱・物質移動)
- 細胞懸濁液および組織の凍結・融解挙動の物理的実験解析(セミナー「生物の凍結及び凍結回避の分子機構」)
- 337 教育における生体工学の位置づけと役割
- 610 凍結組織内の氷結晶の再結晶化挙動
- 生体・食品内に形成される氷結晶の時系列性状(共焦点レーザー走査顕微鏡による非接触三次元蛍光画像計測)
- H131 凍結と生体
- 501 凍結生体組織内の氷結晶の時系列再結晶化特性に対する処理水溶液の影響
- 9. 凍結保存に関わる物質拡散場の凍結保護物質濃度のMRI計測と拡散特性(平成14年度第48回低温生物工学会研究報告)
- 203 急速凍結された生体組織の加温過程における氷結晶の再結晶化の時系列特性
- 流動層中の水平加熱円管まわりの非定常局所的な流動と熱輸送の構造 : 流動化粒子径の影響と伝熱機構
- 流動層中の水平加熱円管まわりの非定常流動構造と伝熱機構
- 流動層中の水平加熱円管まわりの非定常局所伝熱特性
- E111 非定常一次元熱伝導加熱による温熱ストレスが誘起する生体内の細胞損傷・死滅の進行の予測(熱物性I)
- 1116 相接する筋組織と脂肪組織のミクロ凍結挙動(OS15-2:バイオトランスポート2)
- F-0724 MRIを用いた物質拡散場の濃度計測と拡散特性(J22-4 生体関連の熱・流体工学(4))(J22 生体関連の熱・流体工学)
- 大気圧におけるねじりテープ旋回流サブクール沸騰限界熱流束(原子力技術部,所外発表論文等概要)
- 大気圧におけるねじりテープ旋回流サプクール沸騰限界熱流束
- 内部にねじりテープを持つ管のサブクール沸騰限界熱流束(原子力技術部,所外発表論文等概要)
- ねじりテープ挿入管のサブクール沸騰限界熱流束(原子力技術部,所外発表論文等概要)
- ウシにみられた無形無心体の病理形態学的観察 : 壊死性変化が目立った一例
- 鶏における腹窓の装着の試み
- 細胞・組織の凍結現象と凍結保護物質の効果(生体熱工学の現状と展望)
- ArFエキシマレーザによる高分子材料のアブレーション特性に関する基礎的研究
- 生体組織の凍結・融解過程における三次元微視的構造の詳細(共焦点レーザー走査顕微鏡を用いた実時間計測)
- 生体組織の凍結・融解過程における三次元微視的構造の詳細(共焦点レーザー走査顕微鏡を用いた実時間計測)
- 鶏の腸間膜に絹糸によって惹起された急性および慢性炎症
- ハタネズミ(Microtus montebelli)の胃の成長にともなう形態的変化
- ハタネズミ(Microtus montebelli)の胃の構造
- G103 凍結生体組織内の氷結晶の再結晶化の時系列ミクロ挙動(オーガナイズドセッション19 : 生体・医療・食品などに関わる複雑輸送現象とその実践的問題)
- 方向性凝固過程における氷結晶と赤血球の微視的挙動に対するヘマトクリットの影響 (バイオエンジニアリング)
- 凍結保護物質を含む赤血球懸濁液の凝固過程における微細構造に対する不凍たんぱく質の影響 (バイオエンジニアリング)
- 生体細胞を含む水溶液の方向性凝固過程における氷結晶と細胞の微視的挙動
- 電気流体力学的(EHD)効果を用いた壁面近傍の流れのかく乱による管内強制対流熱伝達の促進
- 急速凍結された生体組織の一定温度保持過程における氷結晶の時系列再結晶化特性
- 5.動物看護師教育の現状と臨床検査教育(第22回日本獣医畜産大学学術交流会)
- 細胞懸濁液の細胞外凍結過程における微視的構造
- 生体,医療における低温利用
- 4. 赤血球懸濁液の凝固過程の微視的構造に対する凍結保護物質の効果(平成7年度第41回低温生物工学会研究報告)
- F132 ストレス感受性が異なる二種類の細胞が共存する場合の細胞損傷・死滅の数学的モデル化(OS-6:バイオ・メディカルテクノロジーと関連した熱・物質移動現象(II))
- ハタネズミ(Microtus montebelli)の胃の成長にともなう形態的変化
- ハタネズミ(Microtus montebelli)の胃の構造