ソーダ灰溶銑脱硫ダストのリサイクル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-09-01
著者
-
金子 敏行
新日本製鐵(株)大分技術研究室
-
遠藤 公一
新日本製鐵(株)大分技術研究室
-
若生 昌光
新日本製鐵(株)大分技術研究部
-
若生 昌光
新日本製鐵(株)
-
今村 尚近
新日本製鐵(株)大分製鉄所
-
金子 敏行
新日本製鐵(株)大分技術研究部
-
鷲巣 敏
新日本製鐵(株) 大分製鐵所
-
熊倉 政宣
新日本製鐵(株) 大分製鐵所
-
遠藤 公一
新日本製鐵(株)大分製鉄所
-
遠藤 公一
新日本製鐵(株)
-
今村 尚近
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
今村 尚近
新日本製鐵(株) 大分製鉄所
-
鷲巣 敏
新日本製鐵(株) 大分製鐵所 製鋼工場
-
熊倉 政宣
新日本製鐵(株) 大分製鐵所 製鋼工場
関連論文
- 密閉型フリーボードを用いたCaO-Mgによる溶銑鍋高速インジェクション脱S
- 275 レススラグ吹錬におけるマンガン鉱石還元挙動 : レススラグ吹錬技術の開発第 1 報(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 272 転炉内スラグの固化によるスラグ流出防止法の開発(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 240 CaO-Fe_2O_3-Al_2O_3-CaF_2 系フラックスによる溶銑の脱燐(精錬基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 316 CaO-CaF_2 系フラックスによる溶鋼脱硫におよぼす MgO の影響(二次精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 263 RH インジェクション法による脱硫におよぼす諸要因の影響 : RH インジェクション法の開発第 3 報(二次精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 251 CaO 系溶鋼脱燐フラックスの検討(二次精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 鉄鋼スラグ水和固化体に適用可能な製鋼スラグの品質基準値設定 : 鉄鋼スラグ水和固化体の開発-3
- 鉄鋼スラグ水和固化体の基本特性と膨張安定性 : 鉄鋼スラグ水和固化体の開発-1
- 高級鋼管および薄板における高純度鋼製造技術(転炉-取鍋精錬技術と高純度鋼製造)(転炉機能の拡大)
- 低硫鋼での MnS 析出におよぼす鋼中 Zr 酸化物の影響
- 低硫鋼での MnS 析出に及ぼす Ti-Zr 酸化物の影響
- Cu による炭素鋼の脆化に及ぼす温度と歪の影響
- 300 気固酸吹込みによる溶銑脱 P 脱 S 法の開発 : CaO 系フラックスによる溶銑予備処理法の開発 2(溶銑処理 (I), (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 299 100kg 大気炉での CaO 系フラックスの酸素吹込みによる溶銑脱りん : CaO 系フラックスによる溶銑予備処理法の開発 1(溶銑処理 (I), (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 280 溶鋼の脱硫脱水素におよぼすスラグ組成の影響(溶鋼処理(II)・物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- PS-18 100kg 大気炉での生石灰-酸素インジェクションによる溶銑の脱 P 反応(製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 283 100kg 大気炉での生石灰-酸素インジェクションによる溶銑の脱 P 挙動(溶銑予備処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 267 スラブ連続鋳造におけるイマージョンノズル閉塞機構(連鋳 (VI), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 121 渦流式熱間スラブ探傷設備の開発と操業(連鋳設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- スラグ巻込みを考慮した介在物凝集モデルによる取鍋精練時の介在物挙動解析
- (5) 鉄鋼材料の逆変態処理による高温脆化の防止 : 高 Al-N 鋼の高温脆化に対するα/γ再変態の影響(主題 : ベースメタル素材のプロセスメタラジーの新しい展開)(ベースメタル研究ステーションシンポジウム)(素材工学研究会記事)
- 鋼中酸化物を利用した析出物の制御 - オキサイドメタラジー -
- マンガン焼結鉱を利用した転炉レススラグ吹錬によるマンガン歩留りの向上
- 187 生石灰-酸素による溶銑脱燐反応におよぼす温度の影響(インジェクション・溶鋼処理・鋼中の酸素制御・脱りん基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 241 生石灰-酸素インジェクションによる溶銑の脱燐反応機構(スラグ物性・ソーダ系熱力学・ソーダ灰溶銑処理・石灰系スラグ熱力学・石灰系溶銑処理・溶銑処理プロセス・ガス吹込攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 232 炭素による転炉滓の固体状態での還元挙動について(溶銑処理・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 二種粒子の凝集を考慮した介在物モデルによる取鍋精錬時の介在物挙動解析
- 2種類の粒子の衝突・合体を考慮した介在物マクロ挙動シミュレーション
- ソーダ灰溶銑脱硫ダストのリサイクル
- 流動シミュレーションと鋳片品質予測
- コールドクルーシブル浮揚溶解法を用いた鋼中介在物迅速評価
- 溶鋼鍋保熱および溶鋼温度一貫管理システムによる転炉吹止温度の低域
- 転炉レススラグ吹錬におけるマンガン鉱石の溶解および還元挙動
- 溶銑の同時脱珪脱りん反応におよぼす酸素供給速度の影響
- 石灰系スラグからの復りん防止による溶銑脱りんの促進
- 溶銑予備処理を用いた効率的な量産製鋼プロセスの確立(溶銑処理)(転炉機能の拡大)
- 164 溶銑脱燐反応におよぼす脱珪滓の影響(溶銑予備処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 284 溶鋼脱硫における最適フラックス組成の検討(脱りん・脱硫, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 238 大型混銑車による溶銑予備処理法の開発 : CaO 系フラックスによる溶銑予備処理法の開発 3(スラグ物性・ソーダ系熱力学・ソーダ灰溶銑処理・石灰系スラグ熱力学・石灰系溶銑処理・溶銑処理プロセス・ガス吹込攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- CaO-FeO-SiO_2-P_2O_5 スラグから溶鉄への復燐速度
- 討 2 溶鉄-スラグ間の燐の移動速度(I 製鋼における脱燐と低燐鋼の製造, 第 91 回講演大会討論会講演概要)
- 87 スラグから溶鉄への燐の移動速度(物性・反応速度・脱酸, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 極低炭素鋼における初期凝固の均一性
- 転炉におけるダスト低減に及ぼすランスノズル形状の影響
- 新日鉄大分製鉄所における高マンガン吹止転炉操業
- 276 転炉内におけるマンガン鉱石高還元技術の開発 : レススラグ吹錬技術の開発 2(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- CAS-OB法における溶鋼鍋底バブリング位置の適正化
- 鋼の連続鋳造における鋳型内潤滑と初期凝固制御(鋳造・凝固)
- 269 大分製鋼工場の溶鋼粉体吹込設備の建設と操業(酸素プローブ・製鋼耐火物・製鋼熱力学・溶鋼脱りん・粉体吹込, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 大分製鋼工場における多機能転炉法(MURC法)の確立
- 高Al-N鋼の高温脆化に対するα/γ逆変態の影響
- 脱酸直後のアルミナ介在物粒径分布に及ぼす[Al], [O]濃度の影響
- スラグによる溶鋼の再酸化挙動