流動シミュレーションと鋳片品質予測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-03-01
著者
-
藤 健彦
新日本製鐵(株)環境・プロセス研究開発センター
-
近藤 裕之
新日本製鐵(株)先端技術研究所
-
伊藤 彰
名古屋製鐵所
-
山村 英明
新日本製鐵(株)技術開発本部
-
若生 昌光
新日本製鐵(株)大分技術研究部
-
若生 昌光
新日本製鐵(株)
-
今野 雄介
新日本製鐵(株)環境・プロセス研究開発センター
-
今野 雄介
新日本製鐵(株)技術開発本部
-
井本 健夫
新日本製鐵(株)プロセス技術研究所
-
竹内 栄一
新日本製鐵(株)鉄鋼研究所
-
竹内 栄一
新日本製鐵(株)鉄鋼研究所 製鋼研究部
-
井本 健夫
新日本製鐵(株)技術開発本部
-
井本 健夫
新日本製鐵(株) プロセス技術研究所
-
竹内 栄一
新日本製鐵(株)広畑技研
-
山村 英明
新日本製鐵(株)名古屋技術研究部
-
今野 雄介
新日本製鐵(株)
-
竹内 栄一
新日本製鐵(株)技術開発本部
関連論文
- レイノルズ方程式に基づいた連鋳パウダー挙動に関する解析 : パウダー流入メカニズム-1
- 製鋼
- 双ドラム式ストリップキャスターのサイド堰付着地金の生成機構 : 双ドラム式ストリップキャスティング技術-5
- 272 転炉内スラグの固化によるスラグ流出防止法の開発(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 187 取鍋スラグの上下方向組成分布について(製鋼用耐火物, 取鍋精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 260 溶鋼中の【Al】の酸化速度に及ぼす雰囲気酸素の影響(二次精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- スラブ鋳造におけるパルス交流磁場印加技術の開発 パルス電磁力印加による初期凝固制御技術の開発 - 第7報 (電磁気力プロジェクト研究成果 - 2)
- スラブ鋳造におけるパルス交流磁場印加技術の開発, パルス電磁力印加による初期凝固制御技術の開発 - 第6報 (電磁気力プロジェクト研究成果 -1)
- SSPによる板波探傷システムの高性能化(鉄鋼業における最新の計測,制御,システム技術)
- 減圧下ステンレス脱炭反応の機構と反応に及ぼす攪拌条件の影響
- 統合型制御シミュレータの開発
- 低硫鋼での MnS 析出におよぼす鋼中 Zr 酸化物の影響
- 低硫鋼での MnS 析出に及ぼす Ti-Zr 酸化物の影響
- Cu による炭素鋼の脆化に及ぼす温度と歪の影響
- ナショプロ電磁力利用技術開発の概要
- ナショナルプロジェクト電磁力利用技術開発の概要
- 脱窒素速度に対する真空度とガス発生速度の影響
- 試料迅速電解ガス導入 : 誘導結合プラズマ発光分光分析法による鉄鋼中リンの定量(分析技術と方法論の最近の進歩)
- 試料電解を用いた誘導結合プラズマ発光分光法による鋼の迅速分析
- 試料迅速電解/ICP発光分析法による鋼中硫黄の定量
- 試料電解を用いた誘導結合プラズマ発光分析法による鋼の迅速分析
- 試料電解/誘導結合プラズマ発光分光法による鉄鋼迅速分析法の開発
- 121 渦流式熱間スラブ探傷設備の開発と操業(連鋳設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 極低炭素鋼の初期凝固シェル生成挙動に及ぼす流動の影響
- 迅速スラグ分析法
- 局所的電磁力印加による凝固組織の微細化
- 疎密波による凝固組織の微細化
- 水モデル実験による取鍋スラグ流出挙動解析
- スラグ巻込みを考慮した介在物凝集モデルによる取鍋精練時の介在物挙動解析
- (5) 鉄鋼材料の逆変態処理による高温脆化の防止 : 高 Al-N 鋼の高温脆化に対するα/γ再変態の影響(主題 : ベースメタル素材のプロセスメタラジーの新しい展開)(ベースメタル研究ステーションシンポジウム)(素材工学研究会記事)
- 鋼中酸化物を利用した析出物の制御 - オキサイドメタラジー -
- ストランド内電磁攪拌による鋳片補促気泡低減効果 (電磁攪拌による湾曲型連鋳機の擬似垂直曲げ化技術 -2)
- ストランド内流動による下降流侵入抑制効果 (電磁攪拌による湾曲型連鋳機の擬似垂直曲げ化技術 -1)
- 流動を考慮した凝固組織推定モデルの開発(連鋳凝固組織予測技術の開発-1)
- ビレット試験鋳造におけるパルス電磁力印加の効果 パルス電磁力印加による初期凝固制御技術の開発-第3報
- 室蘭ビレット実機鋳造試験におけるパルス交流磁場の冶金効果 パルス電磁力印加による初期凝固制御技術の開発-第5報(電磁気力プロジェクト研究成果-2)
- 鋳型内電磁攪拌とストランド電磁攪拌を併用したストランド内流動制御技術の開発
- 二種粒子の凝集を考慮した介在物モデルによる取鍋精錬時の介在物挙動解析
- 電磁制動技術を利用した連鋳鋳型内の溶鋼噴流挙動
- 2種類の粒子の衝突・合体を考慮した介在物マクロ挙動シミュレーション
- 凝固シェル近傍での介在物挙動に与える溶鋼流動の影響
- 707 直流磁界による溶鋼流制動に関する実験と 3 次元シミュレーション : 溶鋼流れの電磁制動に関する基礎的研究 2(電磁気冶金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- ソーダ灰溶銑脱硫ダストのリサイクル
- EPMと連鋳プロセス、および鉄鋼業における新たな展開
- 流動シミュレーションと鋳片品質予測
- コールドクルーシブル浮揚溶解法を用いた鋼中介在物迅速評価
- 光・双ドラム式ストリップキャスターにおける長時間鋳造技術 : 双ドラム式ストリップキャスティング技術-2
- 急冷初期凝固における冷却速度におよぼすドラム表面性状の影響 : 双ドラム式ストリップキャスティング技術 -6
- 展望 鉄鋼業への電磁力適用の現状と今後
- 均一電磁ブレーキを用いた異鋼種連々鋳技術の開発
- 移動磁界中を成長するデンドライトの偏向現象
- 鋳型内電磁ブレーキによる介在物品質制御における最適磁場強度
- 連鋳鋳型内流動制御に関する研究の現状と展望
- 移動磁界中を成長するデンドライトの偏向現象
- 電磁力印加による初期凝固現象の解明
- 均一電磁ブレーキを用いた異鋼種連々鋳技術における前後溶鋼密度差の影響
- 連続鋳造における電磁力利用技術の高度化
- 鋼の急冷初期凝固に及ぼす鋳型表面形状および熱拡散の影響(鋳造・凝固)
- 鋼の急冷初期凝固に及ぼす鋳型表面形状および熱拡散の影響
- 鋼の連続鋳造における電磁力制御時の混相流挙動
- 混相流動モデルによる浸漬ノズルから吹き込まれたAr気泡の挙動解析
- メニスカスにおけるフラックス巻き込み挙動の基礎的検討
- 高速連続形状測定技術の開発
- レーザ誘起プラズマ分光法を用いた鉄鋼の欠陥原因の迅速評価 (解析技術特集)
- レーザアブレーション/レーザ誘起蛍光法の鉄鋼分析への応用 : 鋼中微量Pの検出(分析・解析)
- レーザアブレーション/レーザ誘起蛍光法の鉄鋼分析への応用 : 鋼中微量Cの検出(分析・解析)
- レーザ誘起ブレークダウン発光分光分析法による鉄鋼の欠陥原因解析法の検討(分析・解析)
- 鋼中介在物評価技術の最近の動向(分析・解析)
- ストリッピング分析法による鉄鋼中微量銅,鉛,カドミウムおよび亜鉛の同時定量
- レーザ発光分析法による鋼材表面欠陥迅速評価
- 電解溶解/ストリッピングボルタンメトリーによる鋼中銅の迅速定量(高度技術を支える分析化学)
- コールドクルーシブルを用いた鋼中介在物迅速評価
- 試料電解溶解/ストリッピングポルタンメトリーによる鉄鋼中鋼の迅速定量
- 鋼中C濃度が等軸晶率に及ぼす影響
- 電磁気力プロジェクトの概要 (電磁気力プロジェクト研究成果 - 1)
- 電磁気力プロジェクトの概要
- 極低炭素鋼の初期凝固におけるシェル生成挙動と流動の影響
- 極低炭素鋼における初期凝固の均一性
- タンディッシュプラズマ加熱装置のプラズマ流動解析
- リニヤモーターによって駆動される溶綱流動
- 鋼の連続鋳造における鋳型内潤滑と初期凝固制御(鋳造・凝固)
- 溶鋼へのパウダー巻き込みに対する実験的検討
- 介在物径のおよぼす鋼中酸素, 脱酸合金の影響
- 初期凝固シェルの形状におよぼす溶鋼流動の影響
- 流動の付与による気泡の微細化 (タンディッシュ内微細Ar気泡吹き込み技術の開発-1)
- 初期凝固におよぼす鋳型表面特性の影響
- 初期凝固に及ぼすサブストレート曲率の影響
- 電磁気センサにおける電磁流体解析手法の研究(計測・制御・システム技術)
- 製鋼プロセスにおける電磁流体力学の応用(製鋼)
- 名古屋2号連鋳機へのタンディッシュ内Arバブリングの適用 (タンディッシュ内微細Ar気泡吹き込み技術の開発-2)
- スライディングノズル開度変化を考慮したパウダー捲き込み臨界の検討
- 衝突合体モデルによるクラスター状非金属介在物の形状のシミュレーション解析(衝突合体モデルによるクラスター状非金属介在物のシミュレーション解析-2)
- 衝突合体モデルによるクラスター状非金属介在物のサイズ分布のシミュレーション解析(衝突合体モデルによるクラスター状非金属介在物のシミュレーション解析-1)
- 連続鋳造への電磁力の利用
- 高Al-N鋼の高温脆化に対するα/γ逆変態の影響
- 若手冶金エンジニア研究会の活動(いま東海支部では)(支部だより)
- 505 磁気駆動アークにより運ばれる熱流の均一化(2)(OS5-1 機能性流体工学の先端融合化,OS5 機能性流体工学の先端融合化,オーガナイズドセッション)
- 505 磁気駆動アークにより運ばれる熱流の均一化(1)(OS5-1 機能性流体工学の先端融合化,OS5 機能性流体工学の先端融合化,オーガナイズドセッション)
- 脱酸直後のアルミナ介在物粒径分布に及ぼす[Al], [O]濃度の影響
- スラグによる溶鋼の再酸化挙動