石灰系スラグからの復りん防止による溶銑脱りんの促進
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to improve dephosphorization, rephosphorization behavior of hot metal which contacts with CaO-Fe_tO-SiO_2-CaF_2-P_2O_5 slag has been studied at 1350℃. The results obtained in this work are summarized as follows ; 1) The rate of rephosphorization in Ar proceeds faster than that in air. 2) The content of (Fe_tO) in slag required to prevent rephosphorization is about 1% for slag with CaO/SiO_2 of 4.66, and is about 2-3% for slag with CaO/SiO_2 of 2.51. 3) In dephosphorization process using injection method, addition of iron oxide to top slag, which increase (Fe_tO) contents in slag, is quite important for improving dephosphorization. 4) In dephosphorization of hot metal, the value of (T.Fe) is not available for index of oxygen potential in slag. Because the slag contains much iron particle with micron size. Therefore, the particle must be removed chemically before analyzing.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1992-05-01
著者
関連論文
- 275 レススラグ吹錬におけるマンガン鉱石還元挙動 : レススラグ吹錬技術の開発第 1 報(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 272 転炉内スラグの固化によるスラグ流出防止法の開発(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 240 CaO-Fe_2O_3-Al_2O_3-CaF_2 系フラックスによる溶銑の脱燐(精錬基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 316 CaO-CaF_2 系フラックスによる溶鋼脱硫におよぼす MgO の影響(二次精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 263 RH インジェクション法による脱硫におよぼす諸要因の影響 : RH インジェクション法の開発第 3 報(二次精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 251 CaO 系溶鋼脱燐フラックスの検討(二次精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 300 気固酸吹込みによる溶銑脱 P 脱 S 法の開発 : CaO 系フラックスによる溶銑予備処理法の開発 2(溶銑処理 (I), (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 299 100kg 大気炉での CaO 系フラックスの酸素吹込みによる溶銑脱りん : CaO 系フラックスによる溶銑予備処理法の開発 1(溶銑処理 (I), (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 280 溶鋼の脱硫脱水素におよぼすスラグ組成の影響(溶鋼処理(II)・物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- PS-18 100kg 大気炉での生石灰-酸素インジェクションによる溶銑の脱 P 反応(製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 283 100kg 大気炉での生石灰-酸素インジェクションによる溶銑の脱 P 挙動(溶銑予備処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 267 スラブ連続鋳造におけるイマージョンノズル閉塞機構(連鋳 (VI), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 189 垂直型連鋳機用ロールアライメント計の開発(スクラップ溶解, 二次燃焼, 連鋳操業, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 101 大分製鐵所高速連鋳設備の操業と品質(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- マンガン焼結鉱を利用した転炉レススラグ吹錬によるマンガン歩留りの向上
- 187 生石灰-酸素による溶銑脱燐反応におよぼす温度の影響(インジェクション・溶鋼処理・鋼中の酸素制御・脱りん基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 241 生石灰-酸素インジェクションによる溶銑の脱燐反応機構(スラグ物性・ソーダ系熱力学・ソーダ灰溶銑処理・石灰系スラグ熱力学・石灰系溶銑処理・溶銑処理プロセス・ガス吹込攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 240 連鋳鋳型内湯面変動に伴う表面浸炭組織の形成(連鋳介在物, 表面疵, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- ソーダ灰溶銑脱硫ダストのリサイクル
- 転炉レススラグ吹錬におけるマンガン鉱石の溶解および還元挙動
- 溶銑の同時脱珪脱りん反応におよぼす酸素供給速度の影響
- 石灰系スラグからの復りん防止による溶銑脱りんの促進
- 溶銑予備処理を用いた効率的な量産製鋼プロセスの確立(溶銑処理)(転炉機能の拡大)
- 164 溶銑脱燐反応におよぼす脱珪滓の影響(溶銑予備処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 284 溶鋼脱硫における最適フラックス組成の検討(脱りん・脱硫, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 238 大型混銑車による溶銑予備処理法の開発 : CaO 系フラックスによる溶銑予備処理法の開発 3(スラグ物性・ソーダ系熱力学・ソーダ灰溶銑処理・石灰系スラグ熱力学・石灰系溶銑処理・溶銑処理プロセス・ガス吹込攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- CaO-FeO-SiO_2-P_2O_5 スラグから溶鉄への復燐速度
- 討 2 溶鉄-スラグ間の燐の移動速度(I 製鋼における脱燐と低燐鋼の製造, 第 91 回講演大会討論会講演概要)
- 87 スラグから溶鉄への燐の移動速度(物性・反応速度・脱酸, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 249 タンディッシュ吹付コーティング材について(連鋳操業, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 製鋼スラグ活用CO2固定化に向けてのロジスティックスの検討
- 276 転炉内におけるマンガン鉱石高還元技術の開発 : レススラグ吹錬技術の開発 2(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 159 連鋳用モールドの新しい被覆技術について(凝固・連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 216 大分製鐵所第 2 RH 設備の建設と操業 : RH 全量処理操業第 1 報(上吹き底吹き転炉・RH・上下吹き転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 熱起電力法による溶鋼中 Mn 迅速測定技術の開発
- BaO-BaF_2 融体中のりん酸塩およびりん化物の熱力学
- 135 低酸素分圧下における BaO-BaF_2 系スラグ中のりんの挙動(熱力学・クロム銑の脱りん・ソーダ系溶鋼脱りん, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 280 低酸素分圧下における CaO-CaF_2 系スラグ中のりんの挙動(脱酸・製鋼熱力学・特殊鋼連鋳・連鋳耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)