浸炭,高周波焼入れした鋼の曲げ強度に及ぼすP,C偏折と結晶粒度の影響
スポンサーリンク
概要
著者
-
荒井 正浩
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
鎌田 芳彦
住友金属工業(株) 小倉製鉄所
-
荒井 正浩
住金・総研
-
高山 透
住金・総研
-
高山 透
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
鎌田 芳彦
住友金属工業株式会社小倉製鉄所条鋼技術部開発室
-
宇野 光男
住友金属工業(株)・小倉
-
村井 暢宏
(株)住友金属小倉
-
織田 和幸
マツダ(株)
-
有見 幸夫
マツダ(株)
-
正木 隆
マツダ(株)パワートレイン技術部
-
村井 暢宏
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
無田上 章
(株)オートザム福岡オートザム直方
-
宇野 光男
住友金属工業(株)小倉製鉄所
-
高山 透
住友金属工業 総技研
-
無田上 章
(株)オートザム福岡 オートザム直方
関連論文
- 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の界面密着強度に及ぼす鋼中Siの影響
- 対応格子Fe粒界におけるZnの拡散挙動と拡散誘起再結晶
- Fe/Zn 反応拡散挙動に及ぼす Fe 中の P の影響
- 合金化溶融亜鉛めっき鋼板における Fe-Zn 合金相の析出・成長挙動に及ぼす鋼中 P の影響
- 0.2%Al-Zn融体/Fe界面に生成したFeZn_(ζ)相のエピタクシー
- Fe-Zn合金相の成長挙動に及ぼす鋼中Pの影響(2)
- 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の皮膜/基板界面密着強度と皮膜/基板界面構造に及ぼす溶融 Zn 中 Al の効果
- 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の皮膜密着性と界面構造
- SR光による合金化溶融亜鉛めっきの合金化過程の解析
- 放射光を用いた高炭素鋼線のX線構造解析
- 放射光を用いたその場観察手法によるGA合金化初期反応解析
- 放射光を用いたGA合金化反応のその場観察
- 575 降伏比に及ぼす水冷停止温度と焼戻温度の影響 : 建築用低降伏比 60 kgf/mm^2 鋼の開発(第 1 報)(厚板 (I)(50∿60kgf/mm^2 級鋼), ステンレス鋼の腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- Nb-Ti 添加高張力鋼の析出物分析法と析出挙動
- 高炭素冷延鋼板におけるセメンタイトの黒鉛化に及ぼす C, P 量の影響
- 高炭素冷延鋼板におけるセメンタイトの黒鉛化に及ぼすC, P量の影響
- ニオブ添加圧延鋼板の機械的性質に及ぼす直送圧延条件の影響(組織と材質)(連続鋳造-熱間圧延の直結化)
- 討 21 Nb 添加厚鋼板の機械的性質に及ぼす直送圧延条件の影響(II 連鋳-熱間圧延の直結化, 第 112 回 講演大会討論会講演概要)
- 482 厚板直送圧延プロセスにおける微量元素と圧延割れ(相変態, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 高Mn非磁性鋼の被削性と高温延性に及ぼすSe・Teの影響
- ARB法で作製した超微細粒IF鋼の溶融亜鉛めっき合金化反応
- 高強度フェライトパーライト鋼の耐遅れ破壊特性
- 高強度歯車用鋼 (自動車材料特集号) -- (条鋼)
- 軟窒化鋼 (自動車材料特集号) -- (条鋼)
- 高強度高靭性鋼 (自動車材料特集号) -- (条鋼)
- ニオブ添加鋼の高温延性に及ぼす熱履歴の影響
- 直接焼入プロセスにおけるボロンの粒界偏析挙動と焼入性
- 討 29 直接焼入れプロセスにおけるボロンの粒界偏析挙動と焼入性(IV 粒界偏析挙動と鋼の性質, 第 114 回 講演大会討論会講演概要)
- 599 B 添加直接焼入鋼の焼入性に及ぼす Nb 添加の影響(厚鋼板の加速冷却・直接焼入れ, 厚鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 725 建設機械用ボルトの遅れ破壊特性(遅れ破壊, 圧力容器, 腐食, 腐食割れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 617 加速冷却による 50kgf/mm^2 級海洋構造物用鋼の開発(高張力厚鋼板・制御圧延・加速冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 低合金鋼のオーステナイト結晶粒の微細化と粗大化(結晶粒成長)(再結晶・粒成長)
- 574 高 Mn 非磁性鋼の被削性改善(非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 536 制御圧延・焼戻により製造された低温用棒鋼の機械的性質 : 棒鋼の加工熱処理に関する検討第 6 報(線材・棒鋼・球状化焼鈍, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 500 高 Mn 非磁性鋼の制御圧延の検討(高マンガン鋼・非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 582 棒鋼の加工熱処理に関する検討 : 第 5 報非調質高強度鋼の機械的性質(線材・非調質線・棒・快削鋼・ボロン鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 加工熱処理を活用した最近の条鋼製品
- 614 棒鋼の加工熱処理に関する検討 : 第 2 報 制御圧延鉄筋の強靱性(熱処理・表面硬化, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 441 棒鋼の加工熱処理に関する検討 : 第 1 報 制御圧延棒鋼の強靱性(圧力容器・棒鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 666 肌焼鋼におけるγ粒の粗粒化挙動(低合金鋼・ばね鋼・その他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 595 高周波焼入性に及ぼす前組織の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (2), 線材, 棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 浸炭材の低サイクル衝撃疲労特性に及ぼす芯部硬さ・浸炭層深さの影響(疲労)
- 浸炭焼入れ品の熱処理ひずみ予測
- ボロンを活用した加工熱処理型高強度歯車用鋼の開発
- 肌焼ボロン鋼の表面硬度に及ぼす合金元素の影響
- 浸炭, 高周波焼入れした鋼の曲げ強度に及ぼす P, C 偏折と結晶粒度の影響
- 浸炭,高周波焼入れした鋼の曲げ強度に及ぼすP,C偏折と結晶粒度の影響
- 高精度高強度歯車用軟窒化鋼の開発
- 浸炭, 高周波焼入れした鋼の曲げ強度に及ぼす未固溶セメンタイトと結晶粒度の影響
- 軟窒化処理鋼の微視的組織と深さ方向結晶構造解析
- 軸受鋼における低温焼もどしマルテンサイトの転動疲労による硬度および組織の変化
- 17%Cr-7%Ni ステンレス鋼の圧延荷重予測モデル
- 浸炭鋼の残留オーステナイト量に及ぼす合金元素と炭素ポテンシャルの影響
- ガス浸炭焼入鋼の残留オーステナイト量に及ぼす合金元素とCポテンシャルの影響
- ガス浸炭処理での平衡炭素量に及ぼす合金元素と酸素ポテンシャルの影響
- 鉄鋼分析 : X線回折法の利用
- Ni基合金の粒界炭化物析出とCr-depletion zone の解析
- 極低C-Ti添加IF鋼板におけるTiS, Ti_4C_2S_2の熱力学的安定性
- 浸炭鋼のオーステナイト粒界における炭素の偏析
- 226 アシキュラ-フェライト生成機構の解明(第4報)
- 溶接金属の組織および酸化物の組成・結晶構造に及ぼすAl量の影響
- Ca系介在物の形態別定量方法の開発
- Ca 処理鋼中 Ca 系介在物の形態別定量
- Ca処理鋼中Ca系介在物の形態別定量
- 溶融55%Al-Zn合金めっき浴中におけるドロス析出, 成長挙動
- 視斜角入射X線回折法による鋼板イオン窒化層の分析
- Ti添加低炭素快削鋼における超硬工具摩耗抑制効果
- 溶融亜鉛めっき合金化反応に及ぼす母材焼鈍温度の影響
- 外装パネルに適した合金化溶融亜鉛めっき鋼板の開発
- 合金化溶融亜鉛めっき鋼板における皮膜密着性に及ぼす鋼中Siの影響
- 浸炭焼入鋼の衝撃疲労強度におよぼす合金元素とショットピーニングの影響
- Cr非添加肌焼鋼の諸特性に及ぼす合金元素の影響(高強度歯車用鋼の開発-2-)
- Cr非添加肌焼鋼の諸特性に及ぼす合金元素の影響(高強度歯車用鋼の開発-1-) (自動車用材料特集号)
- P添加鋼の合金化挙動に及ぼす還元雰囲気の影響
- 456 低炭素低合金鋼溶接金属中の酸化物組成・結晶構造に及ぼすAl量の影響
- 315 低炭素低合金鋼溶接金属の組成および組織に及ぼすAl量の影響
- 軟窒化非調質鋼の疲労限度に及ぼす添加元素の影響 (高疲労強度軟窒化非調質鋼の開発-1)
- デファレンシャルギヤ強化技術の開発 (自動車材料特集号) -- (材料開発)
- 浸炭鋼の焼入脆化現象と再加熱焼入れ
- 高温浸炭時の異常粒成長に及ぼす前熱処理の影響
- 合金化溶融亜鉛めっき鋼板のめっき密着性とめっき/母材界面構造 (自動車材料特集号) -- (機構解明)
- ジルカロイ-4の耐食性に及ぼす析出金属間化合物の酸化挙動の影響
- 軟窒化処理鋼の微視的組織とピッチング特性 (自動車材料特集号) -- (機構解明)
- ジルカロイー4における金属間化合物の微細構造の腐食による変化
- 鉄鋼分析-鉄鋼材料の状態分析-
- 視斜角入射X線回折法とその応用