Ni-Fe基鍛造超合金Alloy 706のTTP挙動
スポンサーリンク
概要
著者
-
高橋 達也
(株)日本製鋼所室蘭研究所
-
高橋 達也
日本製鋼所
-
柴田 尚
(株)日本製鋼所 室蘭研究所
-
柴田 尚
日本製鋼所
-
主藤 祐功
(株)日本製鋼所技術研究所
-
吉野 勇一
(株)日本製鋼所技術研究所
-
石黒 徹
(株)日本製鋼所室蘭研究所
-
主藤 祐功
(株)日本製鋼所 室蘭研究所
-
石黒 徹
東北大学多元物質科学研究所
-
柴田 尚
株式会社日本製鋼所技術研究所
-
石黒 徹
(株)日本製鋼所室蘭製作所
-
吉野 勇一
日本製鋼所
-
吉野 勇一
株式会社日本製鋼所技術研究所
-
吉野 勇一
日本製鋼所 技研
-
吉野 勇一
(株)日本製鋼所
-
石黒 徹
(株)日本製鋼所東京研究所
-
石黒 徹
(株)日本製鋼所 室蘭研究所
-
高橋 達也
(株)日本製鋼所 室蘭研究所
-
柴田 尚
(株)日本製鋼所
関連論文
- A-USC大型タービンロータ用Ni-Fe基超合金FENIX-700の製造性
- オーステナイト系ステンレス鋼の減圧電子ビーム溶接部の極低温靭性(WE-NET 低温材料に関する研究 - 17)
- 完全オーステナイト系溶接金属の極低温特性(WE-NET 低温材料に関する研究 - 16)
- オーステナイト系ステンレス鋼CO_2レーザー溶接部の極低温靭性 (WE-NET 低温材料に関する研究 -14)
- 固溶強化元素を添加したNi基超合金 Waspaloy の機械的性質
- 502 Ni 基超合金 Alloy 706 の高温 SP 破壊特性
- Ni基超合金Alloy706のSAGBO特性
- Ni-Fe基超合金製大型ガスタービン部材の製造に関する研究開発
- Ni基超合金Alloy718の引張特性に及ぼす時効処理条件の影響
- Ni基超合金Alloy706の再結晶粒微細化
- Fe-Ni基鍛造超合金の引張特性に及ぼすAl及びTaの影響 (次世代ガスタービン発電機部材対応Ni基超合金の開発-3)
- Fe-Ni基鍛造超合金の引張特性に及ぼすTiの影響(次世代がスタービン発電機部材対応Ni基超合金の開発-2)
- Fe-Ni基鍛造超合金の引張特性に及ぼすNbの影響(次世代ガスタービン発電機部材対応Ni基超合金の開発-1
- Alloy 706の引張特性に及ぼす組成と熱処理の影響
- Alloy 706の引張特性に及ぼす強化元素の影響
- Alloy 706の引張特性に及ぼす時効条件の影響
- Alloy 706の粒内析出挙動に及ぼす溶体化処理後の冷却速度の影響
- Alloy 706の析出挙動に及ぼす溶体化処理後の冷却速度の影響
- Fe-Ni基鍛造超合金Alloy706の析出挙動
- Ni-Fe 基鍛造超合金 Alloy 706 の TTP 挙動
- Ni-Fe基鍛造超合金Alloy 706のTTP挙動
- Alloy 706のTTP挙動
- Alloy 706の機械的性質に及ぼす溶体化処理後の冷却速度の影響
- 安定化処理を施した Alloy 706 の析出挙動とクリープ特性との関係
- 700℃級USCタービンロータに関する材料開発の動向と課題
- Ni基超合金Waspaloyの材料特性に及ぼすW,ReおよびB添加の影響
- ダブルメルト法によるAlloy706の製造
- 圧力容器用 Cr-Mo 鋼溶接熱影響部のクリープ延性と金属組織
- 704 Cr-Mo 系圧力容器材料の水素侵食性と Cr, V の作用 : 石炭液化反応容器材料の研究開発その 2(圧力容器 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 672 圧力容器用 Cr-Mo 鋼 HAZ 部のクリープ延性と金属組織(圧力容器鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 1.0(1.25)Cr-0.5Mo鋼の水素侵食抵抗性におよぼす金属組織の影響
- Ni-Fe基鍛造超合金Alloy706中に出現する析出相
- プラズマCVD法による TiN 膜形成過程における活性プラズマ種
- 0.5Mo鋼機器の水素侵食実体調査と金属組織要因の抽出
- 606 高速増殖炉用ステンレス鋼の開発 : 大型ステンレス鋼の製造法に関する研究第 5 報(耐熱鋼・耐熱合金 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 569 大型ステンレス鋼の製造法に関する研究 : 第 1 報 304 および 347 ステンレス鋼ディスク材の製造と諸性質(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 2007S-G4-25 新素材による海中ビークル用耐圧容器の開発(一般講演(G4))
- 1-7 Cr-Mo-V 系鋼のクリープ疲れ損傷について : 第 1 報 その基本的特徴
- 溶融マグネシウム合金中における各種合金の溶損現象
- 溶融Mg合金中における各種純金属の溶損
- TiC分散工具材料の熱処理特性に及ぼすCr添加量の影響
- TiC分散工具材料の時効処理特性
- TiC分散工具材料の熱処理特性
- 安定化処理を施したAlloy 706の析出挙動とクリープ特性との関係
- 非鉄クラッド鋼の加工および溶接(第 1 報) : 9/1 キュプロニッケルクラッド鋼
- 218 非鉄クラッド鋼の加工および溶接(第2報) : ネーバル黄銅クラッド鋼
- 217 非鉄クラッド鋼の接合境界部における相互拡散および中間相形成に関する研究(第1報)
- 高清浄熱間工具鋼の開発
- 熱間工具鋼の機械的性質に及ぼす合金元素の影響
- ESRプロセスによる高清浄36Ni-Feアンバー合金の製造(第2報)
- 二相ステンレス大型鋳鋼の脆化挙動
- ESRプロセスによる高清浄36Ni-Feアンバー合金の製造
- 二相ステンレス大型鋳鋼材の諸特性
- 二相ステンレス大型鋳鋼の諸特性に及ぼすCr, N, Mo, W添加の影響
- 二相ステンレス大型鋳鋼の諸特性に及ぼすSiの影響
- 大型2相ステンレス鋼鍛鋼品の機械的特性におよぼす溶体化熱処理後の冷却速度の影響
- 474 極厚肉 SUS321 鍛鋼品の高温強度特性(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 700℃級USCタービンロータに関する材料開発の動向と課題
- 高Crフェライト系耐熱鋼のクリープ強化においてBと複合添加したW,NbおよびVの影 響
- 高Crフェライト系耐熱鋼のオーステナイト化と再結晶挙動に及ぼすBの影響
- 中炭素5Cr-Mo-V鋼の結晶粒粗大化に及ぼす合金元素の影響
- 12Cr系耐熱鋼のクリープ強化において, Bと複合添加したW, Nb, Vの影響 (12Cr鋼のクリープ強化に及ぼすボロンの効果-2)
- フェライト系耐熱鋼のクリープ強化因子に及ぼすCrの影響(高Cr鋼における長時間クリープ強度低下の抑制-3)
- 高Cr系耐熱鋼のクリープ強度と組織変化に及ぼすCrの影響 (高Cr鋼における長時間クリープ強度低下の抑制 - 2)
- 高W含有10Crフェライト系耐熱鋼における微細整合析出Laves相
- 石油精製用圧力容器の余寿命評価 (フォーラム「溶接構造物の劣化度診断と余寿命評価」)
- 402 発電機用12%Cr鋼ロータ軸受部オーバーレイ溶接材料の開発 : 大径軸材の性状および焼付性の評価
- 低温雰囲気における溶接・接合技術
- 222 発電機用12%Cr鋼ロータ軸受部オーバーレイ溶接材料の開発
- B 添加 Cr-Mo 鋼の水素侵食性におよぼす Cr, V の影響
- 522 圧力容器用 3Cr-1Mo-1/4V-Ti-B 鋼の水素脆性について : 第 2 報水素脆化感受性におよぼす材料要因の検討(水素侵食, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 521 圧力容器用 3Cr-1Mo-1/4V-Ti-B 鋼の水素脆性について : 第 1 報水素脆化感受性の評価(水素侵食, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- Cr-Mo-V-Ti-B 圧力容器鋼材の諸性質に及ぼす合金元素の影響
- 685 Fe 基耐熱合金大型鍛造材の機械的強度特性(耐熱鋼・耐熱合金, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 552 石炭液化反応器材料の研究開発(水素脆性・腐食・応力腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 高Cr系耐熱鋼の材料特性に及ぼすCr含有量の影響
- ESRによる高清浄36%Ni-Fe鋼の製造
- C-0.5Mo鋼の水素侵食抵抗性におよぼす塊状M_23C_6炭化物の役割
- C-0.5Mo 鋼の水素侵食抵抗性におよぼす金属組織の影響
- 中炭素5Cr-Mo-V鋼の逆変態細粒化におよぼす前変態組織の影響
- 401 Fe-Ni基超合金Inconel 718の凝固割れ感受性に及ぼすNi量の影響
- 高Crフェライト鋼のC量と機械的特性
- 中炭素5Cr-Mo-V鋼の結晶粒微細化に及ぼす焼入前組織の影響
- 12Cr系耐熱鋼の逆変態/再結晶挙動に及ぼすボロンの影響 (12Cr鋼のクリープ強化に及ぼすボロンの効果-1)
- 312 銅とアルミナの接合における酸素の役割
- 692 塩化物, 硫化物環境における 12Cr-Ni-Mo ステンレス鋼の耐食性に及ぼす環境因子と焼戻し条件の影響(腐食・防食 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 539 塩化物、硫化物環境における 12Cr-(Ni)-Mo ステンレス鋼の耐食性に関する研究(ステンレス鋼・討論会, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- わが大学の思い出 : リーハイ大学
- 682 硫化水素環境における低合金鋼の挙動に関する研究(硫化物・腐食割れ・おくれ破壊・腐食, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 418 パワーモジュール熱疲労破壊に対する解析的検討(第3報)
- 228 パワーモジュール熱疲労破壊に対する解析的検討(第2報)
- 熱間工具鋼の機械的特性に及ぼすCr添加量の影響
- A-USC大型タービンロータ用Ni-Fe基超合金の熱間鍛造プロセス
- 燃料電池用セパレータへの導電性高分子材料の適用
- 熱間工具鋼の靭性に及ぼすSi添加の影響 -第2報-
- 熱間工具鋼の靭性に及ぼすSi添加量の影響
- A-USCタービンロータ用Ni-Fe基超合金FENIX-700のγ'相の析出に及ぼす質量効果と引張特性
- A-USC大型タービンロータ用Ni-Fe基超合金の熱間鍛造プロセス
- ESR工程における12Cr鋼への窒素添加
- A-USCタービンロータ用Ni-Fe基超合金FENIX-700のγ'相の析出と引張特性に及ぼす質量効果