539 塩化物、硫化物環境における 12Cr-(Ni)-Mo ステンレス鋼の耐食性に関する研究(ステンレス鋼・討論会, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1983-03-01
著者
-
吉野 勇一
(株)日本製鋼所技術研究所
-
吉野 勇一
日本製鋼所
-
吉野 勇一
株式会社日本製鋼所技術研究所
-
池ケ谷 明彦
(株)日本製鋼所材料研究所
-
吉野 勇一
日本製鋼所 技研
-
吉野 勇一
(株)日本製鋼所
-
井上 欣一
(株)日本製鋼所開発技術本部
関連論文
- Ni-Fe 基鍛造超合金 Alloy 706 の TTP 挙動
- Ni-Fe基鍛造超合金Alloy 706のTTP挙動
- 安定化処理を施した Alloy 706 の析出挙動とクリープ特性との関係
- 227 銅張りセラミック基板の割れ発生に及ぼす温度サイクルの影響
- Ni-Fe基鍛造超合金Alloy706中に出現する析出相
- プラズマCVD法による TiN 膜形成過程における活性プラズマ種
- 銅-酸素共晶反応による銅とアルミナの接合
- 安定化処理を施したAlloy 706の析出挙動とクリープ特性との関係
- 非鉄クラッド鋼の加工および溶接(第 1 報) : 9/1 キュプロニッケルクラッド鋼
- 218 非鉄クラッド鋼の加工および溶接(第2報) : ネーバル黄銅クラッド鋼
- 217 非鉄クラッド鋼の接合境界部における相互拡散および中間相形成に関する研究(第1報)
- 異方性微粒子懸濁液における電圧印加時の透過率緩和現象
- 微生物増殖モデルに基づくコンポスト反応のシミュレ-ション-1-微生物モデルの検証
- 474 極厚肉 SUS321 鍛鋼品の高温強度特性(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 685 Fe 基耐熱合金大型鍛造材の機械的強度特性(耐熱鋼・耐熱合金, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 479 Al 含有低合金鋼における AlN 析出挙動と熱間変形能(冷延鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 312 銅とアルミナの接合における酸素の役割
- 692 塩化物, 硫化物環境における 12Cr-Ni-Mo ステンレス鋼の耐食性に及ぼす環境因子と焼戻し条件の影響(腐食・防食 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 539 塩化物、硫化物環境における 12Cr-(Ni)-Mo ステンレス鋼の耐食性に関する研究(ステンレス鋼・討論会, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 742 硫化水素環境における鋼の水素吸収に関する研究(水素脆性, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- わが大学の思い出 : リーハイ大学
- 709 硫化水素環境における低合金鋼の挙動に関する研究(その 2) : マイクロアロイングの影響(水素・硫化物割れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 682 硫化水素環境における低合金鋼の挙動に関する研究(硫化物・腐食割れ・おくれ破壊・腐食, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 395 低合金鋼の熱間変形能と Al 含有量の関係(分塊圧延・スラブ・熱間加工性, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 418 パワーモジュール熱疲労破壊に対する解析的検討(第3報)
- 228 パワーモジュール熱疲労破壊に対する解析的検討(第2報)
- 153 非鉄クラッド鋼の加工および溶接(第1報) : キュプロニッケルクラッド鋼
- 数字は語る
- 非鉄クラッド鋼の接合境界部における相互拡散に関する研究(第 1 報) : アルミ青銅クラッド銅におけるαバンドおよびβ' 相の生成について
- 144 非鉄クラッド鋼の接合境界部における相互拡散に関する研究(第二報)
- 80 ステンレス・クラッド鋼に関する研究 : 特に原子炉用超厚クラッド鋼の製造研究(工具鋼・ステンレス鋼・軸受鋼, 第 59 回(春季)講演大会講演大要)
- 634 低合金鋼の硫化物割れにおよぼすニッケルの影響(ステンレス鋼の腐食, 腐食・硫化物割れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)