非鉄クラッド鋼の加工および溶接(第 1 報) : 9/1 キュプロニッケルクラッド鋼
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Copper alloy clad steels have been used for vessels and other structures, e. q. heat exchanger, condenser, evaporator, particle accelerator, etc. 9/1 cupro-nickel clad steel has been often used for evaporator of sea water. Results of formability and weldability tests on clad steel hot-rolled with insert of nickel are described in the present report. The following are the results obtained from the examination. The clad steel exhibited a bond strength higher than the cladding after high temperature heating and severe deformation. No cracks were shown in bend test when welded by the TIG process with or without a buffer of monel or alminum bronze. Two kind of grain boundary infiltration were observed as reported by Matthews and Savage when these copper alloys except monel were deposited on steel. Peel out of the cladding and "dig" of base metal are often performed to prepare the weld groove, but a "dig depth" under 10% of base metal thickness did not result in reduction of joint strength.
- 社団法人溶接学会の論文
- 1974-07-05
著者
-
内山 英二
(株)日本製鋼所室蘭製作所
-
吉野 勇一
(株)日本製鋼所技術研究所
-
進藤 弓弦
(株)日本製鋼所室蘭製作所
-
宮野 樺太男
(株)日本製鋼所
-
吉野 勇一
(株)日本製鋼所
-
宮野 樺太男
(株)日本製鋼所:(現)日本クライマツクスモリブデンディベロツプメント株式会社
関連論文
- 330 海洋構造物極厚鋼材に関する研究
- 652 海洋構造物用極厚 C-Mn-V 鋼に関する研究 : 第 3 報 COD 値のばらつきおよび海水中疲労き裂伝播挙動(疲れ・腐食疲れ・破壊靱性・破壊, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 523 極厚 C-Mn-V 鋼の COD および疲労き裂伝播特性 : 寒冷地用極厚鋼材に関する研究第 2 報(破壊靱性・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- Ni-Fe 基鍛造超合金 Alloy 706 の TTP 挙動
- Ni-Fe基鍛造超合金Alloy 706のTTP挙動
- 安定化処理を施した Alloy 706 の析出挙動とクリープ特性との関係
- 227 銅張りセラミック基板の割れ発生に及ぼす温度サイクルの影響
- Ni-Fe基鍛造超合金Alloy706中に出現する析出相
- プラズマCVD法による TiN 膜形成過程における活性プラズマ種
- 銅-酸素共晶反応による銅とアルミナの接合
- 安定化処理を施したAlloy 706の析出挙動とクリープ特性との関係
- 130 原子炉圧力容器用 Mn-Mo-Ni 鋼超厚板の性質について : 原子炉圧力容器用超厚鋼材の性質について I(性質, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 低炭素非調質高靱性鋼に関する研究(非調質高張力鋼の研究と開発)
- 460 極厚 C-Mn-V 鋼の COD 特性 : 寒冷地用極厚鋼材に関する研究第 1 報(低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 269 極厚 Mn-Cr-Mo-V 鋼の溶接性ならびに継手性能について : 圧力容器用高降伏点鋼の開発 II(高張力鋼板・鍛鋼・厚板・制御圧延, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 253 揚水式発電所補剛環用極厚 80kg/mm^2 級高張力鋼の機械的性質について(破壊・ラインパイプ・高張力鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 非鉄クラッド鋼の加工および溶接(第 1 報) : 9/1 キュプロニッケルクラッド鋼
- 218 非鉄クラッド鋼の加工および溶接(第2報) : ネーバル黄銅クラッド鋼
- 217 非鉄クラッド鋼の接合境界部における相互拡散および中間相形成に関する研究(第1報)
- 170 13Cr-Al 鋼の 2・3 の性質について : 13Cr-Al 鋼の基礎的研究 I(クリープ・耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 164 A533B 鋼の照射ぜい化感受性におよぼす熱処理の影響 : A533B 鋼の中性子照射試験 I(靱性・脆性, 性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- (80) 圧力容器用極厚鋼板のエレクトロスラグ溶接による二, 三の実験(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- 312 銅とアルミナの接合における酸素の役割
- 692 塩化物, 硫化物環境における 12Cr-Ni-Mo ステンレス鋼の耐食性に及ぼす環境因子と焼戻し条件の影響(腐食・防食 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 539 塩化物、硫化物環境における 12Cr-(Ni)-Mo ステンレス鋼の耐食性に関する研究(ステンレス鋼・討論会, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 742 硫化水素環境における鋼の水素吸収に関する研究(水素脆性, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- わが大学の思い出 : リーハイ大学
- 709 硫化水素環境における低合金鋼の挙動に関する研究(その 2) : マイクロアロイングの影響(水素・硫化物割れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 682 硫化水素環境における低合金鋼の挙動に関する研究(硫化物・腐食割れ・おくれ破壊・腐食, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 271 ステンレス鋼溶接金属部の後熱処理による耐食性の変化について(工具鋼・耐熱鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- (23) 高温高圧用 3%Cr-1%Mo 鋼の高温特性と溶接継手について
- 418 パワーモジュール熱疲労破壊に対する解析的検討(第3報)
- 228 パワーモジュール熱疲労破壊に対する解析的検討(第2報)
- 153 非鉄クラッド鋼の加工および溶接(第1報) : キュプロニッケルクラッド鋼
- 306 水平エレクトロスラグ溶接に関する研究 : 第1報 水平エレクトロスラグ溶接肉盛法について
- 低炭素非調質高靱性鋼板及びその溶接性
- 131 極厚HY-100鋼溶接部の性能に関する研究(第2報)
- 109 低炭素非調質高靭性鋼HAZ粗粒化部の靭性について
- 136 極厚 HY-100 鋼の熱処理と機械的性質について : 極厚 HY-100 に関する研究 I(高張力鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 274 実用鋼板の試作とその性質について : 低炭素非調質高靱性鋼に関する研究-II(高張力鋼・マルエージング鋼, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 高温用 2 1/4 Cr-1 Mo 鋼の研究
- 234 低炭素非調質高靱性鋼に関する研究 : 化学成分と加工条件に対する検討 I(脆性・靱性・低温用鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 153 高温用 2 1/4Cr-1Mo 鋼の研究 : 焼戻脆性に関する研究(耐熱鋼・ステンレス鋼・探傷法・その他, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 130 圧力容器用鍛鋼材 ASTM A508 Class 2 鋼の熱処理と機械的性質(高張力鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 164 高温用 2 1/4Cr-1Mo 鋼の研究(摩耗・軸受鋼・高温用鋼・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 82 Mn-Mo-Ni鋼の熱処理・組織と機械的性貭について(第2報) : 極厚鋼板の応力除去焼鈍による機械的性貭の変化
- 66 エレクトロスラグ溶接部の性状について
- 鋳鋼と圧延鋼材を組合せた溶接構造物の設計施行上の問題点(鋳造と溶接)
- 103 Mn-Mo-Ni鋼の熱処理・組織と機械的性質について
- 33 1(1/4)CR-(1/2)Mo鋼の応力除去焼鈍と機械的性質について
- 原子炉用 Mn-Ni-Mo 鋼のエレクトロスラグ溶接部における熱処理の影響
- (119) エレクトロスラグ溶接部の切欠じん性改善に関する研究 : 熱間塑性加工の影響
- (36) 原子炉用Mn-Mo-Ni鋼のエレクトロスラグ溶接部における熱処理の影響 : 溶接部の性能改善に関する研究-II
- (35) 2(1/4)Cr-1Mo鋼エレクトロスラグ溶接部の諸特性 : 溶接部の性能改善に関する研究-I
- 低温用 9%Ni 鋼の機械的性質におよぼす熱間加工の影響
- 222 インコネル・クラッド鋼板の試作と機械的性質について(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)
- (37) 9% Ni 鋼の熱間加工と切欠靱性について(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
- 117 熱処理 100kg/mm^2 ハイテンの特性 : 超高張力鋼の研究 I(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- (47) 熱処理 80 キロハイテンの溶接性について(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- 171 低炭素 9%Ni 鋼に関する 2, 3 の実験 : 低温用鋼の研究 III(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- (31) チタン・クラッド鋼板の溶接および加工について(昭和 38 年度春季全国大会講演概要)
- 139 鋼材の土砂摩耗におよぼす成分および硬度の影響 : 耐摩耗鋼板に関する研究 II(性質, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
- 160 Cr-Cu-Ni-Al 鋼の低温性質について : 低温用鋼の研究 II(性質, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- 110 鋼板の土砂による摩耗損失について : 耐摩耗鋼に関する研究 I(性質, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- (14) 熱処理高張力鋼の溶接熱影響部に関する冶金的研究(常温圧接の応用)(昭和 35 年度秋季学術講演会講演概要)
- 258 1 1/4Cr-1/2Mo 鋼の熱処理特性について(耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 数字は語る
- 375 2 1/4Cr-1Mo 鋼の焼戻脆化感受性におよぼすオーステナイト化温度の影響 : Cr-Mo 鋼の焼戻脆性に関する研究 1(焼もどし脆性・水素脆性, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 363 厚肉溶接構造用 HT-80 鍛鋼材の機械的性質について : 厚肉溶接構造用 HT-80 鍛鋼の研究 I(高張力鋼・鋼管, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)