ディジタル・フィルタに基づく低周波音計測の風雑音対策法 -フィルタ理論の設計及びActiveとPassiveの二種実験-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-03-01
著者
関連論文
- 風速情報を入力とする線形・非線形モデルに基づく風雑音の推定と除去
- 線形・非線形モデルによる風速情報を用いた風雑音の推定と除去
- 有限の振幅変動に整合した音環境評価と幹線交通騒音への適用
- パワー加算で信号処理したガウス不規則信号の瞬時値とこう配に関する統計的基礎研究
- 音響計測における外来雑音対策と音環境評価への適用
- 風雑音下の低周波航空機騒音計測に関する簡易推定法の一改良
- 低周波域航空機騒音計測における風雑音混入下の簡易レベル推定法(続報)
- 海浜における風雑音の解析と超低周波成分の利用に基づく一風雑音対策法
- 道路交通騒音波形のレベル交通評価に関する確率論的一手法と一実験
- 風雑音との高次相関回帰情報を活用した風速計測の一原理的手法
- 風雑音下の低周波域BPL計測における簡易的2種対象音推定法の実験的考究 : 風雑音の特徴BPLと風速情報の活用
- 水力発電所水車起動時の騒音-振動間の相関特性解析
- 風雑音の振幅分布と風速に関する統計的特性について
- 暗騒音下における室の道路騒音に対する一応答評価法 -広義ディジタル・フィルターの導入と実験-
- 加速度振動・騒音計測に基づく水力発電所水車の過渡状態推定(続報)
- パワースペクトルにおける特徴的成分を活用した風雑音混入下の一簡易的対象音推定法
- 振幅制限を受けた非ガウス観測データに基づく相関情報の一検出法(続報)
- パワースペクトルにおける特徴的帯域と全域間の相関特性に基づく風雑音混入下の一簡易的対象音推定法
- マイクロホン近傍の風速と低周波風雑音間の相関特性の利用に基づく一簡易的対象音推定法
- マイクロホン近傍の風速情報の利用による低周波風雑音の一簡易的対策法(続報)
- 変動レベルの有限区間情報に基づく任意不規則音波のL_x推定法
- ディジタル・フィルタに基づく低周波音計測の風雑音対策法 -フィルタ理論の設計及びActiveとPassiveの二種実験-
- 風雑音混入下の低周波音推定に対する風速利用の一簡易的方法
- 風速情報を利用した風雑音混入下の低周波音計測法 : 静的と動的の2種簡易法
- 低周波音計測における対照的な二種風雑音対策 : ベイズ・フィルタと同期検波法
- 暗騒音下における対象騒音推定の一動的手法 : カルマン・フィルタ理論の一改善と交通騒音への適用
- 風速情報と時間変化に基づく風雑音の予測と音響信号の推定
- 風速情報と時間変化に基づく風雑音の予測と音響信号の推定
- 風雑音下の音響計測における2種対象音推定法 : 風速情報の利用とフィルタリング
- 風雑音下の音響計測における2種対象音推定法 : 風速情報の利用とフィルタリング
- 弾弦楽器に関する音響特徴量の抽出 : 箏
- G 特性補正音圧レベル測定における混入風雑音の簡易推定
- 低周波音計測時のマイクロフォン混入風雑音に関する実験的研究
- 局所定常性に基づく非定常環境騒音の長期的確率評価法
- 暗騒音混入下の振動計測に基づく対象音抽出の確率的計測理論と実験
- 暗騒音混入下の振動計測に基づく対象音抽出の確率的-理論と実験
- 暗騒音情報の意識的利用に基づく遮音システムの異種同定法と確率応答評価
- ファジィ信号処理を用いた色識別システム
- 1A1-80-119 ファジー信号処理を用いた感情色識別システム
- 環境騒音の粗観測データに基づく一高精度計測法 -差分法の活用と実験-
- 粗観測計測に基づく音環境の高精度分布推定法 -実稼動環境下のVDTへの適応-
- 1306 複雑な背景をもつカラー画像からの顔認識
- 高次局所自己相関特徴に基づくニューラルネットワークによる顔識別
- 高次局所自己相関特徴に基づくニューラルネットワークによる顔識別
- 高次局所自己相関特徴に基づくニューラルネットワークによる顔識別
- D-12-125 顔領域抽出のための表色系の比較検討
- 701 高次局所自己相関特徴を用いたカラー画像からの顔検出(情報・知能・精密機器I)
- 球面上の2点追跡による3次元情報取得インタフェース(情報・知能・精密機器I)
- ファジィ理論に基づく音環境の一応答分布評価法 -同定理論と実験
- ファジィ・ディジタルフィルタに基づく音環境の動的一状態推定法(理論と実験)
- ファジィ観測に基づく音環境のシステム同定と応答分布評価
- 衝撃性騒音に対するファジィ推論導入のディジタルフィルタと室内音響への適用
- CCDカメラ画像に基づく移動ロボットの誘導と経路探索
- 1105 CCDカメラ画像に基づく移動ロボットの誘導と経路探索(情報・知能・精密機器I)
- 移動車のネットワークを介した遠隔速度・軌道制御(情報・知能・精密機器I)
- 1107 レーザポインタ4点追跡による3次元位置情報取得(情報・知能・精密機器I)
- 球面上の2点追跡による3次元情報取得インタフェース
- 仮想物体操作のための指先軌跡の実時間追跡
- 2321 インターネットを介したカメラパンの遠隔制御
- 2320 仮想物体操作のための指先軌跡の実時間追跡
- 暗騒音混入下の振動計測に基づく対象音抽出の確率的-評価方法と実験(続報)
- 20.動画像処理を利用した道路標識の特徴抽出と認識
- ディジタル型非線形フィードバックシステムへの等価変換に基づく音環境の暗騒音対策 -統計的ラグランジュ展開法からの提案と一実験-
- 低周波音測定における広義ディジタル・フィルタ利用の風雑音除去に関する確率的信号処理法
- 未知管路の音響インピーダンス計測における一改良法 : 分布定数系理論に基づく一般化
- 1)超音波画像処理におけるSpeckleパターンのRician分布に対する一般化とShannonの信号空間における酔歩問題(画像応用研究会)
- 超音波画像処理におけるSpeckleパターンのRician分布に対する一般化とShannonの信号空間における酔歩問題 : 画像応用
- 暗騒音下の特性改善に基づく一重壁遮音システムの機能的状態推定と応答分布の予測
- 直接音成分が残響音場での確率評価に及ぼす効果の特性関数法に基づく一研究
- エネルギー加算則の一般化と合成騒音・振動に関する分布予測への一組織的適用
- 騒音・振動不規則波形の激しさとレベル分布の関連に関する統計学的評価法 : (続報)レベル分布を基幹とした陽表現
- 実稼動環境下の任意遮音システムに対する条件レベル設定と積率法に基づく簡易的一応答分布評価法(続報)
- 入力での条件レベル設定と最小自乗規範に基づく任意遮音システムの簡易的一応答分布評価法
- 条件レベルの設定と入力・暗騒音間の独立性を評価規範とした任意遮音システムの応答分布予測
- 道路騒音入力下の任意音環境システムに対する一応答分布予測法 -条件レベルの設定と相互情報量規範の導入-
- 任意非線形制御要素に対する新たな統計学的等価線形化の一試み
- 楽音入力下の応答分布予測に整合した遮音壁の実用的-同定法 -標準実験から現場への指向-
- 1214 カラー画像に基づく標識領域の抽出および認識法(情報・知能・精密機器I)
- ロジックトレ-スによるマイコンの教育
- 楽音入力下の遮音システムに対する定常暗騒音混入下の確率的一同定法と応答分布予測
- テンプレートマッチングによる段階的画像照合
- 内外異種ゆらぎ要因の混入下における室内音響の一動的状態推定法-ディジタルフィルタの設定と残響時間計測
- 実稼働環境下のVDTにおける音・光と漏洩電磁波間の回帰関連特性 : ディジタルレベル計測への整合性
- 任意不規則変動波形のピーク値分布に関するレベル交差情報からの一評価法
- 実稼働環境下のVDTにおける音・光と漏洩電磁波間の回帰関連特性 : (続報) -高次相関計測の簡易化
- I-001 KL変換に基づく固有空間法を用いた最高速度制限標識の文字認識(画像特徴・検出,I分野:グラフィクス・画像)