群遅延時間による短周期地震動の継続時間の方位依存性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-09-15
著者
-
奈良岡 浩二
清水建設株式会社和泉研究室
-
奈良岡 浩二
清水建設(株)技術研究所
-
渡辺 孝英
清水建設株式会社和泉研究室
-
奈良岡 浩二
清水建設 和泉研究室
-
渡辺 基史
清水建設 和泉研究室
-
渡辺 孝英
清水建設 和泉研究室
-
渡辺 基史
九州電力
関連論文
- 21111 国土数値情報で分類した最大加速度の距離減衰特性および基準化応答スペクトル特性
- 21090 岩盤上における観測記録の経時特性のマグニチュード・等価震源距離依存性
- 広域における地震動・地震被害予測システムの構築
- 21005 GISを利用した過去の被害地震に対する広域における地震動と地震被害の推定 : その2 : 海洋性巨大地震
- 21004 GISを利用した過去の被害地震に対する広域における地震動と地震被害の推定 : その1 : 内陸浅発地震
- GISを利用した広域における地震動と地震被害予測システムの構築
- 群遅延時間による短周期地震動の継続時間の方位依存性
- 21077 振動方向に着目した1995年兵庫県南部地震の観測記録の分析
- 21076 表面波に着目した1995年兵庫県南部地震の観測記録の分析
- 2711 免震建屋の不確定性の研究 : その1 入力地震波の非定常性と非線形応答
- 2414 履歴型非線形システムの制御に関する基礎的研究
- 2次元地動の作用する建物の弾塑性応答に及ぼす入力と建物特性の異方性の影響
- 2338 地震動の非定常性を考慮した模擬地震波作成手法 : (その2) 作成手法の検討
- 2337 地震動の非定常性を考慮した模擬地震波作成手法 : (その1) 観測記録の分析
- 2235 観測記録の位相特性を反映した模擬地震波作成手法 : その2;作成手法の検討
- 2234 観測記録の位相特性を反映した模擬地震波作成手法 : その1;観測記録の分析
- 2210 地振動の振動方向に着目した1979 Imperial Valley 地震の強震記録の解析 : その2 : 本震の振動方向
- 2209 地振動の振動方向に着目した1979 Imperial Valley 地震の強震記録の解析 : その1 : 移動震源効果と余震の振動方向
- 2056 地震動の位相差分が応答に与える影響について(その2)
- 2055 地震動の位相差分が応答に与える影響について(その1)
- サプライチェーンを考慮した地震被害予測と簡易地震リスク評価
- 21387 サプライチェーンを考慮した簡易地震リスク評価(地震情報・防災(1),構造II)
- 21057 1923年関東地震による首都圏の広域強震動評価 : (その2) 国土数値情報を利用した経験的方法による結果
- 国土数値情報を利用した兵庫県南部地震における最大加速度距離減衰特性の検討
- (3)地震動予測地図作成手法の研究及び強震動・震災被害予測システムの開発((3)地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進, 1プロジェクト研究)
- 2380 大型振動台加振時の基礎および周辺地盤の振動性状に関する研究 : (その2) 周辺地盤の波動伝播特性と距離減衰
- 2379 大型振動台加振時の基礎および周辺地盤の振動性状に関する研究 : (その1) 実測概要と振動数特性
- 21145 各地で地域特性を考慮して評価した設計用地震動の統計的一考察
- 2685 埋込みを有する原子炉建屋の上下方向地震応答解析
- 断層破壊過程の複雑さが強震動予測結果に及ぼす影響とその支配的パラメータの抽出 : 2003年十勝沖地震に対する検討
- 21264 供用期間を考慮した費用対効果に基づく耐震改修優先度評価(リスク評価(1),構造II)
- 2526 大規模宇宙構造物の振動解析に関する研究 : (その5) 非線形状態方程式に基づく柔軟構造物の能動制御
- 21140 愛知県名古屋市を対象とした設計用地震動策定のための強震動予測 : (その5) 想定新東海地震による強震動の再評価(地震動予測 (1), 構造II)
- 21139 愛知県名古屋市を対象とした設計用地震動策定のための強震動予測 : (その4) 内陸の想定地震による濃尾平野の強震動予測(地震動予測 (1), 構造II)
- 21079 愛知県名古屋市を対象とした設計用地震動策定のための強震動予測 : (その2)想定した内陸地震による強震動予測(強震動予測,構造II)
- 1923年関東地震による首都圏での広域広帯域強震動予測(構造)
- 想定東海地震の東京湾岸における長周期地震動予測
- 特性化震源モデルを用いた巨大地震の長周期地震動予測手法の問題点と改良法 (総特集 巨大地震による長周期地震動--予測と今後の対応策) -- (3章 巨大地震の強震動予測に向けた最新要素技術)
- 21263 巨大地震の長周期地震動予測のための広帯域ハイブリッド法 : (その3)想定地震に対する強震動予測結果(地震動(2),構造II)
- 21261 巨大地震の長周期地震動予測のための広帯域ハイブリッド法 : (その1)震源・地下構造のモデル化と手法のコンセプト(地震動(2),構造II)
- 21262 巨大地震の長周期成分地震動予測のための広帯域ハイブリッド法 : (その2)地下構造モデルの検証と小地震記録の作成(地震動(2),構造II)
- 21078 愛知県名古屋市を対象とした設計用地震動策定のための強震動予測 : (その1)想定新東海地震による強震動予測(強震動予測,構造II)
- 2202 3次元薄層法と軸対称FEMのハイブリッド法による運動学的断層モデル : (その4)1980年伊豆半島東方沖地震のシミュレーション
- 動的サブストラクチャー法による埋め込みを有する構造物の時刻歴地震応答解析 : (その2)構造物の応答解析 : 構造
- 動的サブストラクチャー法による埋め込みを有する構造物の時刻歴地震応答解析 : (その1)解析過程とインピーダンスの評価 : 構造
- 地盤-建物連成系振動解析モデルに関する一考察
- 波動論に基づく地盤と建物の相互作用(その3) : KINEMATIC INTERACTIONとDYNAMIC INTERACTION : 構造系
- 21406 建物の地震リスク評価手法の構築と活用(非構造・避難・リスク,構造II)
- 21082 内陸地震の断層破壊過程インバージョン結果におけるすべり量と破壊時間遅れとの関係(震源・伝播特性(2),構造II)
- 12 南海地震を対象とした四国地域の地震ハザード解析
- 21341 地震リスク評価に基づく複数施設に対する耐震投資の最適配分(地震情報・防災(5),構造II)
- 2193 地震動の位相特性と地震のマグニチュード・震源距離・深さとの関係
- 21062 短周期レベルと震源メカニズムおよび震源深さとの関係 : (その 2)震源深さを 10km に補正した短周期レベルと断層面積の推定
- 最近の地震被害の特徴と教訓
- 内陸地震の断層長さと幅に関する考察
- 21066 半経験的波形合成法による1997年5月の鹿児島県北西部地震(M_J6.3)の断層破壊順序の検討
- 内陸地震の断層パラメータの相似則
- 履歴型非線形性を有するハイブリッドシステムの振動制御に関する研究
- 31. 地震動の位相特性に関する研究 : その3. 建物・地盤の特性を有する地震動の位相変化率について(構造系)
- 2018 模擬地震動の展望
- 構造物の復元力特性と地震応答に関する研究(防災,環境:材料,構造)
- 模擬地震動の発生に関する研究 : 1968年八戸港湾強震記録と地盤特性を用いて : 構造
- 21420 鋼製6層試験体を用いたフィードフォワード併合制御による振動制御実験
- 未来の入力情報を利用するフィードフォワード併合制御に関する研究
- 21418 サプライチェーンに対する地震被害予測と簡易地震リスク評価(地震情報(2):リスク評価,構造II)
- マルコフ連鎖確率モデルによる履歴構造物のランダム応答解析
- 等価線形化法による非線形ランダム応答について : 構造系
- 36. 等価線形化法による非線形ランダム応答について(構造系)
- 非定常入力による構造物の応答特性について
- 波源モデルによる変位波の特性について : その2・位相特性
- 波源モデルによる変位波の特性について : その1・フーリエスペクトル特性
- 28. 等価線形化法による非線形ランダム応答について(環境工学・材料・構造)
- 確率過程論の非線形応答問題への応用 その3 : 構造系
- モンテカルロ法による構造物の非線形応答特性について その2 : 3質点系(材料・構造)
- モンテカルロ法による構造物の非線形応答特性について その1 : 1質点系(材料・構造)
- 2090 確率過程論の非線形応答問題への応用(その2)
- 確率過程論の非線形応答問題への応用(防災,環境:材料,構造)
- 耐震設計におけるStochastic Processの応用(その1)
- 2430 波動論に基づく高層建物の振動制御 : (その2) 検証実験
- 2429 波動論に基づく高層建物の振動制御 : (その1) 理論的検討
- 2061 確率論的手法による応答スペクトルの推定法 : 低減衰系における問題点の検討
- Hilbert 変換を用いた地震動スペクトルの計算例 : 構造
- 確率論的手法による模擬地震動の応答スペクトルに関する考察 : 構造
- 模擬地震動包絡形に着目した確率論的手法による応答スペクトル推定法 : 構造
- 模擬地震動作成手法に関する研究 : その13;各手法の比較 : 構造
- 模擬地震動作成手法に関する研究 : その9;自然地震記録の狭帯域の位相差分分布と包絡形について : 構造
- 模擬地震動作成手法に関する研究 : その7;自然地震記録の非定常スペクトルを用いた作成手法 : 構造
- 2395 ハイブリッド型制振装置に関する研究 : (その2) TMDのアクティブ化に関する検討
- 複雑な地盤構造を考慮した原子炉建屋の応答性状に関する検討 : (その2)構造物への入力動 : 構造
- 2412 未来の入力情報を利用するフィードフォワード併合制御
- 2517 履歴型非線形システムに対する制御則の効率評価
- 動的2次元FEMにおける解析領域の設定について : 構造
- 複雑な地盤構造を考慮した原子炉建屋の応答性状に関する検討 : (その3)構造物の応答性状 : 構造
- 構造物の振動制御の効率化に関する研究(構造)(学位論文要旨)
- 構造物の振動の実現可能な準最適併合制御に関する研究
- 2264 能動的振動制御法についての一考察
- 1-F-6 サプライチェーンを考慮した地震被害予測と簡易地震リスク評価(特別セッション 企業事例交流会(2))
- 8061 都心3区を対象とした賃貸オフィスの募集賃料分析(ストック・市場,建築社会システム)
- 21602 東日本大震災の建物被災度判定結果の分析と被災度推定への応用 : その2 被災度推定法の提案(被害予測(5),構造II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21601 東日本大震災の建物被災度判定結果の分析と被災度推定への応用 : その1 被災度判定結果の分析(被害予測(5),構造II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)