日本上空の下部成層圏における準2年周期振動の時間・空間構造
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- A155 HARIMAUレーダー・プロファイラ網の完成(グローバルな雲・降水システムの研究の現状と将来,専門分科会)
- 第23回国際測地学・地球物理学連合総会 : (IUGG2003・札幌)の報告(3)
- D451 海大陸の気候力学・天気予報概念の構築を目指して : HARIMAU(Hydrometeorological ARray for Isv-Monsoon AUtomonitoring)計画(熱帯大気)
- P220 GAME-Tレーウィンゾンデ集中観測データからみたインドシナ半島内陸部における乾季の気温逆転層(ポスターセッション)
- P386 熱帯下部成層圏における水蒸気の長期変動(1)
- P127 ベトナム・ハノイにおける下部対流圏逆転層と広域循環との関係
- B106 ベトナム・ハノイにおけるオゾン変動(微量気体・GOSAT)
- D302 TTL水蒸気MATCHを用いた水平移流に伴う脱水の評価(中層大気)
- P164 ベトナム・ハノイにおける対流圏下層の逆転層 : 水蒸気と関係する季節内変動
- P440 2004〜2005年冬のベトナム・ハノイにおける対流圏下層の逆転層
- P147 熱帯圏界面付近に存在する巻雲の粒径分布の再現実験
- P351 タイで放球したOptical Particle CounterとライダによるSVCの同時観測
- P258 Optical Particle Counterによって観測されたSubvisual Cirrus Cloudsの1次元モデルによる考察
- P141 オゾンゾンデで観測されたタイにおける : 春季高濃度対流圏オゾンと積雲対流の関係
- P178 オゾンゾンデで観測されたタイ・香港における春季対流圏オゾン増大要因の研究
- コールドサージ(新用語解説)
- インドシナ半島における対流圏大気の季節・経年変動
- B305 対流圏中層に現れる温度逆転層の全球海陸別分布とその特徴(気候システムIII)
- B211 乾期インドシナ半島における安定層の生成消滅メカニズム(気候システムIII)
- A362 日周期変化が平均場へ及ぼす非線形効果 : インドシナ・ラジオゾンデ集中観測(大規模モンスーン変動,スペシャルセッション「GAMEでアジアモンスーンはどこまでわかったか?」II)
- The Meridional Scan of the Stratosphere over the Ocean in 2001 (MeSSO2001)
- P317 インドシナ半島内陸部における下部対流圏安定層の生成過程とその季節変化
- 第22回国際測地学地球物理学連合総会(IUGG99)報告(1)
- インドネシア対流圏大気大循環の経年変化
- インドネシア上空における対流圏大気大循環の経年変化
- インドネシア上空における赤道偏東風ジェット・Hadley循環の季節変化
- MERIDIONAL DISTRIBUTION OF SHORT-VERTICAL-SCALE FLUCTUATIONS IN THE LOWER STRATOSPHERE REVEALED BY CROSS-EQUATORIAL OZONESONDE OBSERVATIONS ON "SHIRASE"
- 第1回SPARC国際研究集会の報告
- P258 六甲おろしに関する下部対流圏の観測と数値シミュレーション
- インドネシアにおける対流性降水雲に関する研究(第4報)
- 5.MC06:QBOと内部重力波(第22回国際測地学地球物理学連合総会(IUGG99)報告(1))
- MUレーダー観測に基く中層大気エネルギー消散率の高度・時間変動
- インドネシアにおける境界層レーダー・レーウィンゾンデ同時観測結果から見た大気の安定度
- MUレーダー観測に基く乱流パラメータの推定
- MUレーダー観測に基く中層大気鉛直渦拡散係数の経年変動
- 境界層レーダー観測に基く乱流強度の日変化
- 下部対流圏メソスケール擾乱に伴う乱流強度の変動
- 境界層レーダーによるインドネシアにおける風速分散の季節・経年変化の観測
- 晴天日大気境界層内乱流構造の日変化 -境界層レーダー観測と数値シミュレーションの比較-
- インドネシアにおける対流性降水雲に関する研究(第3報)
- インドネシアにおける対流性降水雲に関する研究(第2報)
- タイ国下部成層圏における波動特性(2): 周波数・鉛直波数スペクトル解析
- タイ国下部成層圏における波動特性 : GAME-Tレーウィンゾンデ観測データの解析
- Examination of 3-6 day Disturbances over Equatorial Indonesia Based on Boundary Layer Radar Observations during 1996-1999 at Bukittinggi, Serpong and Biak
- Seasonal Variations of Tropospheric Wind over Indonesia: Comparison between Collected Operational Rawinsonde Data and NCEP Reanalysis for 1992-99
- Horizontal variations of gravity wave activities in the lower stratosphere over Japan : A case study in the Baiu season 1991
- P418 ベトナム・フィリピン豪雨集中観測2010 (VPREX2010)(ポスター・セッション)
- Frequency spectra of wind velocity fluctuations over equatorial Indonesia based on boundary layer radar observations
- Quasi Four Day Mode Observed By Boundary Layer Radar in Indonesia
- インドネシア域における雨季の入りの経年変化
- インドネシアにおける日降水量データベース作成計画と解析結果速報
- 寒冷渦南側のMUレーダー観測結果のウェーブレット解析
- 臨界高度近傍の重力波のウェーブレット解析(2)
- 臨界高度近傍の重力波のウェーブレット解析
- B152 ラジオゾンデ観測による成層圏重力波の研究(スペシャルセッション「高解像度気候モデルによる中層大気研究の可能性」)
- タイ国および日本南域でほぼ同時に現われた冬期上部対流圏における風の層状構造
- 中緯度域下部成層圏における準2年周期振動の時間・空間構造(2) -東西風の構造について-
- 中緯度域下部成層圏における準2年周期振動の時間・空間構造
- 日本上空の下部成層圏における準2年周期振動の時間・空間構造
- Lower Tropospheric Mixed-Rossby Gravity Waves Observed over Equatorial Indonesia
- インドネシアにおける降水量の経年変動とその地域特性
- インドネシアにおける降水量の数日 : 数年スケールの変動とその地域特性
- 赤道域の降水量変動のフラクタル解析
- 境界層レーダー観測による赤道域大気境界層の風速変動スペクトル
- P334 ALERA2を用いたVPREX2010ゾンデデータの同化インパクト(ポスター・セッション)
- 季節によるインドネシアの降水と南方振動の関連
- 208 惑星大気の「相」としての熱圏・成層圏・対流圏(第2報) : 内部重力波による均質圏界面・対流圏界面生成・維持の一般理論(セッションIV)
- P182 VPREX2010集中観測で捉えられた中部ベトナム東岸における対流活動の特徴(ポスター・セッション)
- B210 白鳳丸太平洋上ゾンデ観測で捉えられた2012年12月の寒気吹き出し(熱帯大気,口頭発表)