セラミックスの強度信頼性評価(第6報) -研削加工損傷への応用-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 粉体粉末冶金協会の論文
- 1996-06-15
著者
-
舟田 義則
石川県工業試験場
-
西 誠
金工大
-
杉田 忠彰
金沢大学
-
杉田 忠彰
金沢大学工学部
-
舟田 義則
Industrial Research Institute of Ishikawa
-
西 誠
金沢大学工学部
関連論文
- パルスNd:YAGレーザを用いたCBN及びダイヤモンド砥石の切断特性 : 超砥粒砥石のレーザ切断
- 研磨能力を向上させるラップ定盤修正用砥石の開発
- 614 ナノファクトリーのための自立型ナノ加工・計測システムの開発(OS11-3 加工計測・加工機械,オーガナイズドセッション:11 加工技術の高度化)
- 227 ナノファクトリーのための自立型ナノ加工・計測システムの開発(OS-6超精密加工)
- 石川県工業試験場のモノづくり支援と機械金属加工技術の開発
- 半導体レーザとその応用 (特集 多様化するレーザプロセス)
- 半導体レーザによる超薄板の微細接合
- 203 半導体レーザによるインコネル製ダイヤフラムのエッジ溶接(レーザー溶接)
- 半導体レーザの直接加工による超薄板ステンレス鋼の重ね溶接
- 超仕上における砥石の切れ味制御
- 超仕上における切れ味のファジィ制御
- 水溶性加工液による超仕上げ : 電解インプロセスドレッシングの適用
- 超仕上における砥石の切れ味制御
- 低周波衝突振動を利用した硬脆材料のせん孔に関する基礎的研究
- 転がり接触における動的有限要素法を適用した応力解析
- 軸受の高速転がり運動における応力伝播機構の解析
- 硬ぜい材料のマイクロ切削における塑性変形型材料除去の可能性
- 研削仕上面粗さの周期性に及ぼすドレッシング条件の影響
- 模擬ラッピング中の砥粒による切りくず排出の可視化
- 加工技能素養評価システムの構築
- 刃物の切れ味に関する研究(2)切れ味と切断条件との関係
- 刃物の切れ味に関する研究(第1報)切れ味の定義と切断抵抗の解析
- ラッピングにおける砥粒運動の可視化と加工の最適化
- マシニングセンタにおけるボールねじ熱膨張誤差の自動補正
- 測定バーによるラッピング定盤の表面形状解析
- セラミックスの3次元微細加工技術
- 微小切削における切りくず生成温度(第1報) : 光ファイバ型赤外線輻射温度計による刃先温度の測定
- 光ファイバ型赤外線輻射温度計による加工温度の測定 : 温度計の特性
- 冷却雰囲気の研削温度への影響
- 224 薄鋼板の重ね溶接に及ぼす溶接条件の影響 : 半導体レーザによる薄鋼板の高速度溶接(第4報)(レーザー溶接)
- 豚皮質骨の切削挙動について(続報)切削条件と組織特異性の影響
- 豚皮質骨の切削挙動について--皮質骨の組織と切削現象の関係
- IBAD法により下地を形成した硬質炭素膜の密着強度評価
- MD法によるDLC薄膜の機械的特性の評価 : 圧子押込み特性の解析による硬さの評価
- 旋削における工具刃先温度の測定
- 加工音の作業者に与える心理的影響(第2報)
- セラミックスの強度信頼性評価(第6報) -研削加工損傷への応用-
- 加工屋が利用する摩耗の裏街道
- ファインセラミックスの超仕上加工 : 砥石粒度の加工特性への影響
- 微小切削における切りくず生成温度(第2報) : 熱分配率への切削速度・材料物性の影響
- スクラッチ過程の可視化による硬質膜の剥離挙動解析
- 工具-加工物接触面温度の測定
- 圧子押込み特性の解析による超硬質薄膜の硬さ評価
- 加工音の作業者に与える心理的影響
- 研削加工における砥粒切れ刃の切削作用
- 325 薄鋼板の重ね溶接に及ぼすビーム形状の影響 : 半導体レーザによる薄鋼板の高速度溶接(第5報)(薄板レーザ溶接)
- 322 薄鋼板の重ね溶接に関する基礎的検討 : 半導体レーザによる薄鋼板の高速度溶接(第3報)(レーザ溶接)
- 把握圧力分布測定と最適握り径の検討
- 加工作業技術適正判定システムの開発と評価
- 破壊力学を適用した窒化けい素セラミックスの転がり寿命予測
- ホーニング温度の研究 : 理論解析と実験的検討
- ダイヤモンドバイトの刃先温度測定
- 粉体の高速圧縮に関する研究(第3報) : 成形過程の擬粘性法による理論解析
- セラミックスの強度信頼性評価に関する研究 : 部分安定化ジルコニアの疲労き裂進展特性
- カルコゲナイド光ファイバを用いた赤外線輻射温度計による常圧焼結 SiC の研削温度測定
- ふっ化物光ファイバを用いた赤外線輻射温度計による常圧焼結 Si_3N_4 の研削温度測定
- ファインセラミックスの超仕上加工 : 加工条件と被削性
- 超仕上の加工機構に関する研究
- アコースティック・エミッションによるセラミック軸受のき裂損傷位置の検出
- セラミックスのレーザ熱衝撃における熱き裂の破壊力学的解析
- 部分安定化ジルコニアのレーザ熱衝撃におけるき裂の生成機構
- セラミックスのマイクロ切削に関する破壊力学的研究 : き裂の残留を伴う材料除去機構の解析
- 鋼に対するMgO単結晶の摩耗における界面反応
- 鋼に対するMgO単結晶の摩耗―摩耗特性―
- 微小すべり振動下におけるMgO単結晶の摩耗(第1報) : 振動条件の影響
- 微小すべり振動下におけるMgO単結晶の摩耗(第2報) : 顕微鏡観察と検討
- 発想の裏表
- パルスYAGレーザ加工機を用いた超砥粒砥石の切断特性
- パルスYAGレーザを用いた超砥粒砥石の切断特性
- 225 半導体レーザによる超薄板Ni基耐熱合金のエッジ溶接(レーザ加工(I),平成18年度春季全国大会)
- 高出力半導体レーザによる超薄板の微細溶接
- 半導体レーザによる極薄素材の微細接合(半導体レーザ・未来・加工 : 半導体レーザ加工の現状と展開)
- 101 楕円形ビームによる薄板の溶接性 : 半導体レーザによる薄鋼板の高速度溶接(第 2 報)
- ホーニング加工における真円度生成機構の解析 : 第2報, 実験的検討
- ホーニング加工における真円度生成機構の解析 : 第1報, 理論的検討
- 光ファイバを用いた赤外線輻射温度計による常圧焼結Si_3N_4の研削温度測定
- 鉄系焼結材の軽切削
- ラッピングにおける砥粒運動の可視化と解析(第3報) -各種加工条件における砥粒運動過程の可視化-
- レーザ照射部のフラッシュ温度測定 : 光カプラ型2色温度計の適用
- 技能技術と科学技術
- セラミックスの強度信頼性評価(第5報) : 加工損傷を有するセラミックスの強度信頼性評価法の提案
- セラミックスの強度信頼性評価(第4報) : 複数亀裂群を有するセラミックスの亀裂進展特性の解析
- 加工損傷を有するセラミックスの強度信頼性評価
- 半導体レーザによる薄鋼板の重ね溶接
- アモルファス金属のマイクロ切削に関する研究 : Fe系超急冷合金の切りくず生成機構
- ホットプレスアルミナのクリープにおける選択方位の変化とその影響
- セラミック工具の強度信頼性に関する破壊力学的研究 : アルゴリズムの提案と初期欠損の解析例
- 研究所紹介 石川県工業試験場
- セラミック工具材料の材料強度学的特性(受賞記念講演)
- ステンレス鋼に対するアルミナの摩耗
- 焼結アルミナの低温融剤接合における強度とその評価
- セラミックスの強度信頼性評価-2-Si3N4のき裂進展特性と寿命予測
- セラミックスの強度信頼性評価-3-複数き裂群を有するセラミックスの疲労特性
- 焼結アルミナの高温拡散接合-1-接合による寸法変化と変形
- 高出力半導体レーザによる微細接合技術に関する研究
- セラミックスの強度信頼性評価-1-評価アルゴリズムの提案とPSZの寿命予測
- ダイレクト半導体レーザの産業への応用展開