再突入宇宙機のための高速風洞試験と模型表面可視化法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 可視化情報学会の論文
- 1998-04-01
著者
-
鈴木 宏二郎
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
綿貫 忠晴
東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻
-
久保田 弘敏
東京大学大学院 工学系研究科
-
久保田 弘敏
東京都立科学技術大学航空宇宙工学専攻
-
綿貫 忠晴
東京大学大学院工学系研究科
関連論文
- 極超音速旅客機による輸送ネットワークの初期検討
- 大迎角細長物体まわりの剥離流の可視化
- 微小重力実験用機体の開発
- 気球を利用した無重力実験のための機体開発とそのフライト結果
- 垂直着陸ロケットの底面空気力発生メカニズムに関する数値計算
- 垂直着陸するロケットの底面空気力に関する実験的研究
- 極超音速風洞における感温塗料を用いた可視化と温度測定
- 極超音速流中での物体表面温度の測定法
- 4010 柔軟構造エアロシェルによる低弾道係数型大気突入システムに関する研究(S67-1 大気突入・減速技術(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 大気球を利用した柔構造機体の飛翔性能試験(大気球研究報告)
- 逆噴射ジェットによる垂直着陸ロケットの超音速空力特性制御に関する実験的研究
- 垂直着陸する宇宙機の噴流と地面の干渉に関する感圧塗料計測
- 30周年記念講演会特別企画パネルディスカッション「学会の活性化について」
- Hybrid-GA を用いた二段式スペースプレーンの最適設計
- 燃焼駆動式CO_2ガスダイナミックレーザーの性能(III)レーザー出力特性
- 燃焼駆動式CO_2ガスダイナミックレーザーの性能(II)超音速ノズル膨張距離の効果
- 0511314 スキージャンプの踏み切り直後の動作 : リンクセグメントモデルを用いて
- 30周年記念講演会特別企画 パネルディスカッション「航空機産業の活性化」
- 極超音速気流中における形状記憶合金製フレームを有する柔構造体エアロシェルの展開実験
- MPIを用いた超高次元分布関数による流体のメゾスケール解析(HPC-9 : 数値計算アルゴリズム(2))(2004年並列/分散/協調処理に関する『青森』サマー・ワークショップ(SWoPP青森2004) : 研究会・連続同時開催)
- 膜構造エアロシェルの変形を解析するための多粒子系モデルとその検証
- 弾性変形する矩形膜の超音速流中での挙動及び空力特性に関する基礎研究
- 超・極超音速における大迎角デルタ形状の背面流れ可視化
- 極厚デルタ形状リフティングボディーの超音速大迎角空力特性
- 2次元円柱,3次元球及び低アスペクト比円柱周り非対称流れの全体安定性解析
- 第33期年会講演会 特別企画 パネルディスカッション 「宇宙3機関統合について」
- G236 空力加熱を利用したスペースデブリ溶融に関する基礎研究
- G234 エアロスパイク/エアロディスクによる極超音速空力加熱/抵抗軽減
- 211 極超音速空力加熱軽減のためのスパイクの効果
- 超音速輸送機の将来
- ソニックブーム強度に対する機体形状効果 -機体近傍場圧力分布測定-
- 糸川英夫先生を偲んで
- 第8回 (平成10年度) 日本航空宇宙学会賞選考結果報告
- 弔辞
- 新年のごあいさつ
- 会長就任のご挨拶
- 弔辞
- 再突入宇宙機のための高速風洞試験と模型表面可視化法
- 低ブーム圧力波形の実現に関する数値解析(第15回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 低ブーム圧力波形実現のための機体形状最適化
- 近傍場におけるソニックブームの数値推算(第14回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 層流の不安定問題における非線形解析 (流体力学における数値シミュレ-ション)
- 会長退任のご挨拶
- 弱衝突仮定に基づく解離反応モデルの構築(III : 自然科学編)
- まえがき
- 極超音速飛行する MUSES-C カプセル周りの流れ構造の放電発光法による研究
- 極超音速風洞を利用した空気吸い込み式鈍頭模型の空力特性に関する実験的研究(空気力学・高エンタルピー流(2),一般講演)
- カプセル形状物体の空力性能に及ぼす閉塞率の影響
- オランダ国立航空宇宙技術研究所(NLR)見学記
- 燃焼駆動式CO2ガスダイナミックレ-ザ-の特性-1-超音速ノズル開口比の影響
- 大気球を利用したインフレータブル型柔軟構造大気突入機の展開および飛翔実験(大気球研究報告)
- 低アスペクト比の回転翼面上の流れの可視化
- 展開型柔構造大気圏突入機MAACの開発と将来展望(第1部:プラズマと熱・高速気流 第6回,先進的空力技術)
- 再突入カプセルにおけるアブレーションと化学非平衡衝撃層流れの連成解析
- 19pAD-2 粉体気体の衝撃波について : 運動論的考察(19pAD 粉体・交通流,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- S191012 柔構造エアロシェル大気突入機におけるADSシステム設置に関する数値解析([S19101]大気突入・減速技術)