観測気球搭載用エアロゾル・ゾンデの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 計測自動制御学会の論文
- 1996-03-31
著者
-
岩坂 泰信
名古屋大学大学院環境学研究科
-
林 政彦
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
土屋 政義
(株)シグマテック
-
葛西 武
株式会社シグマテック
-
土屋 政義
シグマテック
-
高見 勝己
湘南工科大学
-
葛西 武
(株)シグマテック
-
高見 勝己
湘南工科大学大学院
関連論文
- タクラマカン砂漠の定常的な土壌粒子発生源としての可能性
- 航空機搭載光散乱式粒子計数器によるエアロゾル粒子数混合比の観測
- 東南極高原上空の雲のライダー観測
- 春季平常時における土壌粒子の北太平洋への輸送範囲
- 春季平常時における日本上空の自由対流圏エアロゾルについて : 2000年春の航空機観測から
- ミリ波地上分光観測による成層圏・中間圏オゾンの変動
- ラマンライダー・航空機による対流圏エアロゾルの観測
- スバルバールとドーム基地上空で検出した極成層圏雲(PSC)の層構造について
- ドームふじにおけるOPCとライダーによる極成層圏雲の観測(1)
- 南極大陸上空における極成層圏雲の変動について