VI.地層処分における安全評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-11-30
著者
-
吉田 英一
名古屋大学
-
大江 俊昭
東海大学 工学部
-
吉田 英一
動力炉・核燃料開発事業団東濃地科学センター
-
中山 真一
原研
-
中山 真一
日本原子力研
-
中山 真一
日本原子力研究開発機構
-
大江 俊昭
東海大学
-
出光 一哉
九州大学大学院工学研究院付属環境システム科学研究センター
-
梅木 博之
動力炉・核燃料開発事業団
-
塚本 政樹
電力中央研究所
-
梅木 博之
原子力発電環境整備機構
-
中山 真一
日本原子力研究所
-
大江 俊昭
東海大学 工学部 エネルギー工学科
-
吉田 英一
動力炉・核燃料開発事業団
-
出光 一哉
九州大学
関連論文
- 河岸段丘礫の表面風化にみる酸化フロントの形成とその移動速度
- 放射性廃棄物の安全な処理処分を目指して : 幅広い研究分野を結ぶバックエンド部会
- ITBLクライアントAPIを用いた原子力材料シミュレーション実行環境構築(プログラミング環境,「ハイパフォーマンスコンピューティングとアーキテクチャの評価」に関する北海道ワークショップ(HOKKE-2008))
- ナチュラルアナログ--自然に学ぶ地層処分--数万年先を予測する工学技術とは?(第2回)
- ナチュラルアナログ--自然に学ぶ地層処分--数万年先を予測する工学技術とは?(第1回)
- 断層と割れ目系およびその充填鉱物を用いた阿寺断層の地質的履歴解析
- 地下花崗岩体の変質とその形態 : 産総研岡山応力測定用深部花崗岩コア試料の変質を例に
- 地下深部花崗岩の変質プロセス解析 : 土岐花崗岩を例にして
- ナチュラルアナログ--自然に学ぶ地層処分--数万年先を予測する工学技術とは?(第3回・最終回)
- P31. 遮水性構造として機能する断層の内部構造と変形・変質作用 : 瑞浪超深地層研究所に分布する土岐花崗岩での研究事例(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
- ナチュラルアナログ ; 自然に学ぶ地層処分 : 数万年先を予測する工学技術とは? 第1回
- 断層周辺に発達する割れ目形態とその特徴 : 阿寺断層における'ダメージゾーン'解析の試み
- 40. 地下深部花崗岩の割れ目に伴われる変質帯の生成プロセス(岩盤物性,口頭発表)
- 天然ベントナイトの変質状況調査に基づく長期変質速度の推定
- 九州の秩父累帯南帯におけるペルム紀-三畳紀境界付近の珪質岩相
- 99. 九州秩父帯南帯の珪質岩相三畳系について
- 大分県佐伯市北東部の地質および仏像構造線の再検討
- 大分県佐伯市北東部における二畳紀放散虫化石生層序
- コンクリート風化の超長時間評価指標としての石灰質砂岩の^C存在度変化(第20回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成19(2007)年度報告)
- 東海大学原子力工学科が再び立ち上がる : 原子力マイスター育成への挑戦
- 放射性廃棄物処分システムにおいてセメントに期待される役割, (II) 材料設計の視点から
- 放射性廃棄物処分システムにおいてセメントに期待される役割
- 分配係数統計データの不確さ低減に関する検討(II) : イオン交換モデルを用いた分配係数データの分析
- 分配係数統計データの不確さ低減に関する検討(I) : データのばらつき要因と取捨選択
- A14 地下環境と粘土鉱物 : 深部花崗岩割れ目の'砕屑性'粘土充填鉱物の形成プロセスとその意義(招待講演,口頭発表,一般講演)
- 夏季の博多湾における有機態懸濁物および堆積物の炭素同位体比
- 食品中の放射性炭素濃度と炭素安定同位体比 : 素性検査への利用
- ITBLクライアントAPIを用いた原子力材料シミュレーション実行環境構築(プログラミング環境,「ハイパフォーマンスコンピューティングとアーキテクチャの評価」に関する北海道ワークショップ(HOKKE-2008))
- 14.ITBLを用いた原子力材料シミュレーション環境構築の取り組み
- 7-331 九州大学工学部エネルギー科学科におけるプレゼンテーション教育の特徴((15)工学教育システムの個性化・活性化-IV)
- 第25回放射性廃棄物管理の科学的基礎に関する国際会議
- 第8回地層中におけるアクチニドと核分裂生成物の化学および移行挙動に関する国際会議
- 核燃料の高性能化と放射性廃棄物の安全な処理処分を目指して九州大学大学院工学研究院エネルギー量子工学部門古屋研究室
- VI.地層処分における安全評価
- 新鮮な花崗岩および破砕花崗岩中におけるセシウムの移行
- ナチュラルアナログ ; 自然に学ぶ地層処分 : 数万年先を予測する工学技術とは? 第2回
- P21. 高pH溶液における粘土鉱物の変質 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A15. 環境制御型電子顕微鏡による粘土鉱物の変質過程の観察 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P21 高pH溶液における粘土鉱物の変質
- A15 環境制御型電子顕微鏡による粘土鉱物の変質過程の観察
- 再始動する東海大学原子力工学科 (特集 大学における原子力教育研究の今)
- 2542 高レベル放射性廃棄物地層処分の安全評価
- 処分研究ネットワーク始動 : 連携重点研究「放射性廃棄物処分研究のためのネットワーク」第1回情報交換会より
- "処分研究ネットワーク"へのいざない
- 放射性廃棄物の処分 : 第5回 廃棄物との共存をめざして
- 高レベル放射性廃棄物地層処分における多重バリア性能の定量的評価
- 愛知県豊橋市高師原台地から産する「高師小僧」
- P39. 深部花崗岩体割れ目に伴う変質鉱物からみた地下環境の推定(地質構造,一般調査,環境地質,試験・計測・探査,コアタイム,ポスターセッション)
- P-130 深部花崗岩中の割れ目の分布・構造と地球化学的特性(17. 岩石・鉱物の破壊と変形)
- 21世紀の地層処分研究開発 : 技術的知識基盤の構築
- 連載講座 放射性廃棄物の処分 : 第4回 地層処分システムの安全評価
- A21. アルカリ環境におけるスメクタイトの溶解速度式(第48回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B27 アルカリ溶液によるモンモリロナイト溶解の速度論的研究
- P-59 ウランバートル近傍の石炭紀礫岩中の含パンペリー石酸性火成岩礫および砂岩中の含パンペリー石岩石片の起源とその意義(12.砕屑物組成・組織と続成作用,ポスター発表,一般講演)
- 放射性廃棄物概論
- 「バックエンド部会」主催 第15回「バックエンドセミナー」報告
- 第14回「バックエンドセミナー」報告
- 第6回地圏におけるアクチニドと核分裂生成物の化学および移行挙動に関する国際会議
- 「バックエンド部会」主催 第13回「バックエンドセミナー」報告
- 地層処分時のガラス固化体浸出試験--ECラウンドロビンテストの結果
- 高レベル廃棄物の地層処分の安全性
- ナチュラルアナログ ; 自然に学ぶ地層処分 : 数万年先を予測する工学技術とは? 第3回(最終回)
- P36. 難透水堆積岩中の堆積構造と物質移動との相関解析(地下水,環境地質,ポスターセッション)
- 論文賞を受賞して : 第9回日本応用地質学会論文賞
- マトリクス拡散による物質移動の遅延効果の評価手法とその検討
- レ-ザ-誘起光音響分光法によるアクチノイドのスペシエ-ション (レ-ザ-の化学への応用)
- P3. 断層帯内部割れ目構造・充填鉱物および変質による断層発達史解析 : 岐阜県阿寺断層における試み(地質構造,一般調査,ポスターセッション)
- O-15 阿寺断層の形成史解析 : 断層・割れ目形態および充填鉱物を用いた試み(2.地下地質環境の地球科学:現象と応用,口頭発表,一般講演)
- P-6 新第三紀未固結堆積岩中の不均一水みち構造解析(2.地下地質環境の地球科学:現象と応用,ポスター発表,一般講演)
- O-13 地下地質環境と地層処分 : 地下空間利用に伴う地下地質環境の変化と影響(2.地下地質環境の地球科学:現象と応用,口頭発表,一般講演)
- S-105 地質環境の長期挙動と地層処分((12)地質環境の将来予測と地層処分 : 予測科学としての地質学,口頭発表,シンポジウム)
- 酸化還元フロントの形成と二次的物質移動現象 : 地質環境中汚染物質の移動と長期的固定に関するアナログ研究
- 花崗岩割れ目周辺の酸化還元反応と二次的物質移動現象 : 地質環境中汚染物質の移動と長期的固定に関するアナログ研究
- 染色法による岩石中微小空隙構造の同定とその特徴
- 放射性廃棄物処分環境での処分システム材料と地下水との相互作用
- 福島第一原子力発電所高汚染水の処理処分の課題 : 処分を見据えた対応策の提言
- 第7回名古屋大学博物館特別展記録 : 名古屋大学の研究・教育を支えた匠の技
- P2. 岩盤割れ目と割れ目充填鉱物を用いた岩盤の透水性評価(放射性廃棄物処分,特別セッション,ポスターセッション)
- 岩盤中の透水性亀裂とその長期的挙動 : 現状と今後の課題
- 25. 断層のバリア機能評価における考え方と課題(放射性廃棄物処分(3),特別セッション,口頭発表)
- P6. データフローダイヤグラムと階層分析手法を用いた地質情報の不確実性表現手法の検討(放射性廃棄物処分,特別セッション,ポスターセッション)