石油地下備蓄基地建設における鉱業技術に基づく意思決定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 資源・素材学会の論文
- 1995-09-25
著者
-
小島 圭二
東京大学工学部資源開発工学科
-
小島 圭二
東京大学工学系研究科地球システム工学
-
岡本 明夫
日本地下石油備蓄(株)
-
蒔田 敏昭
日本地下石油備蓄(株)
-
小島 圭二
東大
-
松村 克之
日本地下石油備蓄(株)
-
中澤 保延
日本地下石油備蓄(株)
-
小島 圭二
東京大学 工学部地球システム工学科
関連論文
- 東京湾岸地域における地質工学 : 50年の実績(論説(設立50周年記念))
- 岩盤割れ目のフラクタル(その2) : フラクタル特性と分布のばらつき
- 岩盤割れ目のフラクタル(その1) : フラクタル分布
- 岩盤中の割れ目系にみられるフラクタル
- 気象・潮汐を考慮した水封式岩盤タンク周辺地下水位の変動評価
- 水封式岩盤タンクにおける岩盤を対象とした水封分類法
- 粘土グラウトによる地下水の制御 : その理論と石油地下備蓄・久慈基地の施工実績
- 燃料の地下貯蔵-原油岩盤タンク
- 地震による岩盤水理挙動-地下石油備蓄串木野基地の事例-
- 2519 地下石油蓄空洞の情報化施工における逆解析の適用
- 岩盤の「割れ目」に対応した水封評価法
- 大規模地下空洞(8)事例 石油地下備蓄
- 石油地下備蓄基地建設における鉱業技術に基づく意思決定
- 未固結堆積物の定方位連続地層採取方法の開発とその応用
- 地層抜取り装置による軟弱地盤における定方位連続地層採取方法
- 多成分多相型移流拡散モデルによる包括的な地下水汚染解析
- 堆積盆シミュレーションにおける石油の二次移動とそのモデル化
- 底置式海底ボーリングによる地質情報について : 簡易装置を用いた調査法の開発
- 底置式海底ボーリングによる地質情報について : 簡易装置を用いた調査法の開発
- セグメント構造を考慮した断層破砕帯の形態解析 : 久慈地下石油備蓄基地の断層破砕帯データを例として
- 多点非定常圧力とその時間変化率の同時自動マッチングによる岩盤水理特性逆解析 -3次元基本アルゴリズムの開発-
- 実用的な三次元堆積盆シミュレーションに向けて : 新潟沖堆積盆地を例とした検討
- 地表流と地下水流を結合した3次元陸水シミュレーション手法の開発
- 地盤工学における物理探査の市民権 : 物理探査技術の地盤工学への利用/研究委員会の活動概説
- 現場を見る目 : 応用地質の目
- 秋田に450万kl石油備蓄基地完成間近-世界最大容量の地中式原油タンク基地建設-
- 会長就任にあたって
- 地中の可視化
- 建設工事における風化変質作用の取扱い方 : 12.講座を終えるにあたって
- 建設工事における風化・変質作用の取扱い方 : 1.講座を始めるに当たって
- 論文賞を受賞するに当って : いきさつのつけたし
- ジオトモグラフィーによる岩盤の画像化(その2) : 岩盤内の地下水の流れの画像化
- ジオトモグラフィーによる岩盤の画像化(その1) : 岩盤の物性分布の画像化
- 軟岩の膨潤・スレーキング特性(その1) : 簡易試験による評価
- 北欧の花崗岩・日本の花崗岩 : 地下空洞に関する特徴
- スペインの"地下ダム" : SIAMOS会議とExcursion
- 軟岩の軟弱化の簡易試験法
- 固結過程からみた堆積物の工学的性質とその微視的背景 : 昭和49年度研究発表会講演論文
- 803.軟岩の調査法と問題点(軟岩地帯の土工・基礎工)
- 186 三次元堆積盆シミュレータを用いたケーススタディ : 新潟沖地域の例(堆積)
- ハイドロパルストモグラフィ-技術による多孔質媒体不均質性の逆同定
- 153. 堆積盆内における過剰間隙水圧の発生は何によっておこるか : 数値実験による検討
- 165. 長期堆積盆内流体移動に与える絶対浸透率の影響評価
- 長期油田形成プロセスのモデリングと3次元堆積盆シミュレ-タの開発
- 480. 熱・流体移動を考慮した二次元堆積盆圧密シミュレーション
- 深部地下空洞を対象とした岩盤分類法 : 石油地下備蓄基地における岩盤分類と総合評価
- 完成間近な地下石油備蓄プロジェクト--わが国で最初の地下岩盤タンク
- わが国における地下石油備蓄基地建設の経緯と現状
- 日本初の大規模地下石油備蓄基地建設--久慈・菊間・串木野基地
- 水封式岩盤タンク建設の概要--久慈・菊間・串木野基地 (地下空間施工)
- 地下石油備蓄基地建設の概要
- 地下石油貯蔵における耐圧プラグの挙動
- 岩盤タンクによる石油の地下備蓄について (貯槽特集号-2-)
- 地下石油備蓄基地の概要 (地下空間利用の展望)
- 地下石油備蓄基地建設に伴う水文・水理挙動の数値シミュレーション