底置式海底ボーリングによる地質情報について : 簡易装置を用いた調査法の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
海底の概略地質調査用に試作されたエレクトロドリル式の底置式one bit run型簡易ボーリング装置に, 多種の地質情報を得るために開発された種々の機器を装着して, 軟岩領域の海底地盤に対して実用性を確かめるための試験を行なった結果である。乱さない試料採取に便利なゴムスリーブサンプラーが開発され, 二重スリーブコアの試験システムが考案された。掘進状況による地質情報を得る手段としては, ノンコアボーリング型試験用ビットを用いることにより, ビット圧, トルク(電流に比例)・回転速度・送水量・送水圧・掘進速度などから圧縮強度, セン断定数・変形係数等を推定する実験的な方法(掘進率検層)が, ある程度固結した地盤を対象として試みられ, これらの関係式が求められた。またサウンディング値としての精度をぎせいにしてもコア除取との併用の利点のある方法として, 一定荷重下での掘進による方法も試みられた。
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1975-09-15
著者
関連論文
- 岩盤の「割れ目」に対応した水封評価法
- 石油地下備蓄基地建設における鉱業技術に基づく意思決定
- 底置式海底ボーリングによる地質情報について : 簡易装置を用いた調査法の開発
- 底置式海底ボーリングによる地質情報について : 簡易装置を用いた調査法の開発
- 地盤工学における物理探査の市民権 : 物理探査技術の地盤工学への利用/研究委員会の活動概説
- 現場を見る目 : 応用地質の目
- 秋田に450万kl石油備蓄基地完成間近-世界最大容量の地中式原油タンク基地建設-
- 会長就任にあたって
- 地中の可視化
- 建設工事における風化変質作用の取扱い方 : 12.講座を終えるにあたって
- 建設工事における風化・変質作用の取扱い方 : 1.講座を始めるに当たって
- 論文賞を受賞するに当って : いきさつのつけたし
- ジオトモグラフィーによる岩盤の画像化(その2) : 岩盤内の地下水の流れの画像化
- ジオトモグラフィーによる岩盤の画像化(その1) : 岩盤の物性分布の画像化
- 軟岩の膨潤・スレーキング特性(その1) : 簡易試験による評価
- 北欧の花崗岩・日本の花崗岩 : 地下空洞に関する特徴
- スペインの"地下ダム" : SIAMOS会議とExcursion
- 軟岩の軟弱化の簡易試験法
- 固結過程からみた堆積物の工学的性質とその微視的背景 : 昭和49年度研究発表会講演論文
- 803.軟岩の調査法と問題点(軟岩地帯の土工・基礎工)