スポンサーリンク
鹿児島県農業開発総合センター | 論文
- ビニルハウスによる高温条件下での登熟に関する早生水稲の品種間差
- 低アミロース水稲品種「ソフト158」および有望系統「北陸180号」の施肥反応
- 水稲新品種「いただき」の直播特性
- E207 捕食性天敵が捕食した害虫種の識別
- 第37回ハダニ談話会
- 普通期中生の多収・良食味水稲新品種'あきほなみ'の育成
- 鹿児島県における品質低下の実態と要因(2007年の夏季高温が水稲に及ぼした影響,ミニシンポジウム(3),日本作物学会第225回講演会)
- 水稲糯品種「さつま白もち」の餅特性評価
- 低アミロースの水稲新品種「彩南月(あやなつき)」の育成とその特性
- 暖地における水稲登熟期間の高温が玄米品質に及ぼす影響と品種間差異
- 鹿児島県における水稲品種の出穂特性変異
- 鹿児島県における水稲登熟期間の高温が玄米品質に及ぼす影響
- 鹿児島県早期栽培コシヒカリの収量構成要素及び食味に対する栽植密度の影響
- 鹿児島県における早期栽培コシヒカリの出穂に及ぼす高温の影響
- BW4-1 鹿児島県におけるコブノメイガの発生消長と卵寄生蜂(トリコグラマ研究会)
- DW3-3 イッポンセスジスズメの卵寄生蜂の寄生生態と放虫試験(トリコグラマ研究会)
- 2005年および2006年に鹿児島に飛来したトビイロウンカの薬剤感受性
- 種子島のサトウキビNiF8の茎内におけるスクロース生産の推移
- 11-1 カンキツグリーニング病罹病による葉内元素濃度の変化と鉄栄養 : カンキツグリーニング病と鉄栄養(11.植物の栄養生態,2008年度愛知大会)
- 多収・良食味で穂発芽性難の早期水稲新品種'ゆがふもち'の育成