スポンサーリンク
食品総合研究所 | 論文
- G203 新形質米品種間における貯蔵食品害虫の発育の差異(寄主選択 耐虫性 分類学 系統学 進化学)
- D206 新形質米における貯穀蛾類の発育の比較(寄主選択・耐虫性)
- 高アミロース突然変異米の用途推定のための基本品質特性評価
- 窒素施肥の異なる炊飯米の多面的物性評価法
- 早炊き米製造条件と食味特性
- 各種新形質米の物理化学特性評価
- RAPD法による国内産精米の品種判別
- 冷凍おにぎりの解凍 (特集 米飯産業の技術動向)
- 良質米の貯蔵中の品質変化
- 米飯物性による米の品質評価技術の開発(第1報) : 米飯の水分および糊化度が米飯のテクスチャに及ぼす影響
- ラピッド・ビスコ・アナライザーによる米紛粘度特性の微量迅速測定方法に関する共同試験
- RAPD 法を用いた国内産精米の品種判別技術
- 総合評価システムについて (特集:お米の品質評価システムと測定のしかた)
- 単一装置による米飯物性の多面的評価
- 26 窒素施肥条件の異なる米粒の理化学的評価
- おいしい米の条件を探る
- 水稲の登熟温度の違いが粒重とデンプンのアミロース含量および糊化特性に及ぼす影響(収集雑穀の特性調査)
- 46 炊飯米の微細構造と食味 : XXVIII.登熟温度の違いがイネ胚乳デンプンのアミロペクチンの側鎖長分布と糊化特性に及ぼす影響
- 新しい食品テクスチャー測定法 : 官能評価と機器測定との間で(日本水産学会水産利用懇話会)
- P-18 炊飯米の微細構造と食味 : XXV. アミロペクチンの側鎖長分布がデンプンの糊化特性に及ぼす影響(梗米の場合)