スポンサーリンク
静岡大学教育学部附属静岡中学校 | 論文
- 続・宇宙教育の先導的試行
- 宇宙教育の先導的試行
- D18 因数分解に関する生徒の認識のゆらぎと深化 : CASを活用した代数的活動を通して(D.【数と計算・代数】,論文発表の部)
- D5 因数分解の学習の質的深化を促す代数的活動 : CASと紙と鉛筆による方法との調和に着目して(D.【数と計算・代数】,論文発表の部)
- 7G5-13 科学的思考力と言語能力を育むための初等中等理科教材の開発研究 : 中学校理科授業での一実践事例(新世紀型理数科系教育の展開をめざして : 教育内容と学習の適時性及び論理的思考力・創造力育成に関する研究)
- 感情移入の問題点と子どもの認識特性 : 中学社会科の授業を通して
- 環境に優しい「ものづくり」による環境教育の実践
- エネルギーとエレクトロニクスからみる電気学習
- 中学校におけるキャリア教育実践プログラムの開発 : 理科
- 中学生の学習観 : 事例研究:CO_2の中でのMgの燃焼を通して
- 説明的文章教材の授業研究
- 説明的文章教材の授業研究
- 空き缶リサイクル-空き缶を用いた「アルミ缶ハサミ」「アルミ鏡」の製作による環境教育
- 語感をとらえる能力の育成とその理論的基礎
- G12 定理地図を創る過程で生まれる「問い」とその成果 : ユークリッド原論を手だてとした授業構成(G.【証明(説明,論証等を含む)】,論文発表の部,第III編 第39回数学教育論文発表会発表論文要約)
- G12 定理地図を創る過程で生まれる「問い」とその成果 : ユークリッド原論を手だてとした授業構成(G.【証明(説明,論証等を含む)】,論文発表の部)
- C8 数学学習における学力の育成 : 比例・反比例の比例定数の概念を「表、式、グラフ、図」の4つに表す営みを基に(C.【問題解決2(数学的考え方・活動等)】,論文発表の部)
- C10 「人間形成のための学力」を育む数学する授業の研究(C.【問題解決(数学的考え方・活動等)】,論文発表の部)
- E3 「問い」の協同的な追究による個の意味づくり : 比例・反比例の授業(E.【関数,確率・統計】,論文発表の部,第II編 第38回数学教育論文発表会発表論文要約)
- C3 算数から数学への移行研究 : 認知的側面と数学的側面の両方を意識した,生徒の「問い」を軸とした授業(C.【数と計算・代数】,論文発表の部,第37回数学教育論文発表会発表論文要約)
スポンサーリンク