スポンサーリンク
酒総研 | 論文
- 統計的にみた吟醸酒の品質に及ぼす製造諸条件の影響
- 清酒の「老香」とその生成機構
- 食品と清酒との相性評価法
- 清酒の老香成分の解明と制御因子 (特集 酒類醸造における味・香りのコントロール)
- 3Ip12 ピルビン酸低減清酒酵母のピルビン酸低減メカニズム解析(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演)
- 2Ip26 低存在比率微生物を効率的に検出する改変COLD-PCR法の開発と応用(食品科学,食品工学,一般講演)
- 3Ip22 もろみの品温経過が清酒の老香主成分dimethyl trisulfideの生成に与える影響の解析(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演)
- 3Ea04 なぜ清酒酵母はアルコール発酵力が高いのか?(真核微生物に学ぶ新しいストレス適応機構と発酵・醸造食品への応用,シンポジウム)
- 2Gp08 転写活性化因子Msn2の高発現による産業酵母の分子育種(代謝工学/脂質工学,一般講演)
- 1Mp03 清酒酵母の高発酵性に関する遺伝学的研究(生物工学奨励賞(江田賞),受賞講演)
- 3P-036 泡盛酵母における全ゲノム比較解析
- 3P-052 Torulaspora delbrueckiiとSaccharomyces cerevisiaeの併用によるワイン醸造の基本的醸造特性
- 3S-Fp02 泡盛酵母のゲノム解析(温故知新 : 沖縄の伝統蒸留酒「泡盛」の研究開発,シンポジウム)
- 3P-041 出芽酵母PE-2株におけるRIM15遺伝子欠失による糖蜜発酵性の向上
- 3P-044 出芽酵母のアルコール発酵調節におけるTORシグナリングの意義
- 3P-060 清酒における4-mercapto-4-methylpentan-2-one(4MMP)前駆体の挙動
- 1P-035 麹菌におけるイントロン導入Creを用いた自己切断型選択マーカーリサイクリングシステムの構築(遺伝子工学,一般講演)
- 1P-144 清酒酵母のS-アデノシルメチオニン高蓄積能に関与する遺伝子の同定(一般講演(代謝工学),第65回日本生物工学会大会)
- 3S-Bp03 担子菌酵母クリプトコッカスによる酵素生産(広島から世界を眺めて:展開するバイオマスリファイナリー,シンポジウム)
- 3P-043 清酒酵母におけるリボソーム生合成調節因子SFP1とアルコール発酵性の関連に関する研究
スポンサーリンク