スポンサーリンク
虎の門病院 消化器科 | 論文
- 急性B型肝炎におけるHBe抗原の臨床的意義
- 慢性肝疾患における血中および肝組織内オーストラリア抗原と血中抗オーストラリア抗体について
- 同一家系内に表現型が異なるSubtypeが存在したHBs抗原陽性家系の検討
- 非A非B型慢性肝疾患における家族集積の頻度の検討
- ステロイド剤投与を契機に骨転移巣の退縮をみた肝細胞癌の1例
- コルチコステロイドのHBs抗原・抗体系のseroconversionに及ぼす影響
- 組織学的に診断のついたHBs抗原持続陽性肝疾患155例におけるe抗原e抗体についての検討特にseroconversionについて
- コルチコステロイド剤のHBe抗原抗体系のseroconversionに及ぼす影響について
- e抗原,e抗体のSeroconversionに関する検討
- タンパク尿陽性の肝疾患とHBs抗原との関係について
- B型慢性肝疾患に対する核酸アナログ療法によるHBs抗原消失とその関連因子の検討
- NS5A阻害剤とNS3プロテアーゼ阻害剤併用投与における早期の抗ウイルス効果
- B型慢性肝炎に対する核酸アナログ治療の治療成績と薬剤耐性に対する対策
- 拡大内視鏡と超音波内視鏡を用いて正診し得た平滑筋腫の直上に存在した表在食道癌の2例
- 小児のHBVキャリアー成立における母子感染と父子感染の役割
- 肝動脈塞栓術施行後の肝癌の「寛解」状態の意義と5年生存との関連について
- 肝細胞癌症例に対する長期5-FU製剤投与の副作用と副作用発現の背景因子 : 抗癌剤の血中濃度との関係について
- 肝細胞癌に対する内服抗癌剤療法の効果と副作用 : 特に肝機能悪化の問題について
- 頻回肝動脈塞栓術による肝細胞癌の治療 : 特に「3カ月毎」治療の意義について
- 肝癌に対する transcatheter arterial embolization therapy の評価