スポンサーリンク
虎の門病院 消化器科 | 論文
- HCV-genotype別にみたHCV-bDNA Probe法の検討
- HCV-RNA陽性のC型慢性肝炎に対するインターフェロン投与の有効性に関する検討
- アビジンービオチン法を用いた高感度PIVKA-II測定による肝細胞癌早期診断の試み
- mixed primerを用いたpolymerase chain reactionによるC型肝炎ウイルスのサブタイプ分類の検討
- C型肝炎ウイルスRNAの抽出法と逆転写に使用するprimerの検討
- 肝炎ウイルスマーカー
- 薬剤使用歴のないLiver cell adenomaの1切除例
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン投与の有効性に関する検討
- 各種肝疾患のC-100抗体陽性率と長期観察例における消長
- 肝硬変非合併肝細胞癌の検討-特に,早期発見の問題について-
- Child-Pugh B 肝硬変合併肝細胞癌に対するミリプラチン動注化学療法の検討
- 慎重な立場から (診療controversy--medical decision makingのために 胃未分化型腺癌へのESDはどこまで可能か)
- 肝性脳症に対するLactuloseの治療効果 : 二重盲検法によるFradiomycinとの比較
- B型慢性肝疾患におけるHBe抗原のseroconversionと血中抗ウイルレス物質,suppressor T細胞機能及び免疫複合体との関連
- 十二指腸病変に対するEMR, ESDの適応とその実際
- 当院における低危険手技内視鏡検査の抗血栓療法管理の現状について
- Anti-HBc陽性血輸血後に起ったB型劇症肝炎の一例
- 慢性B型肝炎に対するラミブジン治療
- 血清酵素が正常の時期より詳細に経過観察の出来た急性B型肝炎の一典型例
- 腹腔鏡で診断し,摘出しえた直径約2cmの肝硬変を伴ったヘパトームの1症例