スポンサーリンク
神戸市看護大学 | 論文
- インフォームド・コンセントにおける患者の決断の「ゆれ」と看護婦の対応に関する研究 : 「ゆれ」をめぐる諸要因の分析
- 看護実践の記述と解釈の試み
- 328 ドメスティック・バイオレンス(DV)授業における看護学生の学び(学生教育1, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 307 若年妊婦の支援のためのドゥーラ養成セミナーの評価(Group50 母子保健・訪問指導3,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 医療情報と医療政策(第12回日本生命倫理学会年次大会報告)
- 医療のための放射線防護
- 妊娠初期と産後5日目および産後1ヵ月目の精神状態の関連性
- 妊娠初期の精神状態と産後5日目の精神状態の関連性
- 妊婦貧血と母乳分泌との関連について : 妊娠期・分娩期・産褥期における縦断的調査から
- 高齢者と豊かな環境 : 痴呆症におけるグループホーム型施設の有効性
- 「倫理的判断が求められる臨床事例を学際的に共に検討する」報告(第10回日本生命倫理学会年次大会報告)(ワークショップ総括)
- 患者との関わりにおいて一般病棟の看護師が感じる困った状況
- 開かれた現象学的研究方法 (現象学的研究における「方法」を問う)
- 看護における優秀性と専門職業化 : 日本の現状と教育的試み
- 女性同性間の性的接触と性感染症
- ヴァン・シャイックの社会生態学モデル : 積み重ねてきたものと積み残されてきたもの
- 霊長類の食物選択 : 究極要因と至近要因(I 食行動の調節-3)
- 金華山のニホンザルの定量的食物品目リスト : 付記 : 霊長類の食性調査法と記載法の傾向
- ニホンザルのオス・メス間の友達関係は何のため : 社会生態学の有効性と限界
- ニホンザルの群れの「同心円二重構造モデル」再考