スポンサーリンク
植物病理学研究室 | 論文
- チャかいよう病罹病葉組織の電子顕微鏡観察
- サトウキビ黒穂病罹病組織の電子顕微鏡観察
- (21) サトウキビ黒穂病罹病茎の解剖学的観察 (III) (九州部会講演要旨)
- サトウキビ黒穂病罹病茎の解剖学的観察-3-厚膜胞子の形成過程
- (3) サトウキビ黒穂病罹病組織の電顕観察 (九州部会講演要旨)
- (5) チャてんぐ巣病に関する研究 : 病原細菌の産生する生長促進物質について (昭和53年度地域部会講演要旨(九州部会))
- 走査電顕による数種うどんこ病菌の無蒸着観察
- (10) 走査電顕による数種うどんこ病菌の無蒸着観察 (昭和51年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (7) カナリーヤシの立枯病 (新称) について (昭和50年度地域部会講演要旨(九州部会))
- 白絹病菌の菌核形成に及ぼす光の影響
- (7) チャてんぐ巣病に関する研究 : III. 感染条件についての若干の知見 (九州部会講演要旨)
- 茶の天狗巣病に関する研究 : II.罹病組織汁液による茶樹への各種の接種試験
- (4) チャのてんぐ巣病に関する研究 : II. 罹病組織汁液によるチャ樹への各種の接種試験 (九州部会講演要旨)
- 茶の天狗巣病に関する研究 : I.発生の状況, 病徴およびその他の2,3の知見について
- (3) チャの天狗巣病に関する研究(予報) (九州部会講演要旨)
- (15) チャ輪紋葉枯病に関する研究 : 4.病原菌の産生する有機酸について (九州部会講演要旨)
- 系統保存ニンニク株に含まれる2種のウイルスのELISAによる検出