スポンサーリンク
植物病理学研究室 | 論文
- (5) チャ・かいよう病(新称)の病原について (昭和51年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (22) チャ輪紋葉枯病に関する研究 : 3.病原菌の形態と若干の性質について (九州部会講演要旨)
- (21) チャ輪紋葉枯病に関する研究 : 2.発病条件について (九州部会講演要旨)
- (20) チャ輪紋葉枯病(新病害)に関する研究 : 1.発生状況, 病徴および病原菌の分離について (九州部会講演要旨)
- (9) かいよう症状を呈するチヤの新病害について (九州部会講演要旨)
- (8) チャてんぐ巣病に関する研究 IV.病原細菌について (九州部会講演要旨)
- (206) トウガラシマイルドモットルウイルス汚染ほ場におけるピーマンでの発病様相 : 栽培終了後から定植までの日数と石灰窒素施用の影響(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 透過型電子顕微鏡によるカンキツグリーニング病罹病組織の観察(九州部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (390) チャ斑点細菌病(仮称)の発生(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (180) Passionfruit woodiness virus-奄美大島株(PWV-AO)の全塩基配列の解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (279)日本産パッションフルーツウッディネスウイルス(PWV)2系統の簡易判別法について(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (25) Citrus tristeza virus (CTV)の遺伝的多様性(1) : 福岡県と鹿児島県で採取したカンキツ類8種13試料について(九州部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (416)カーネーションモットルウイルスフリージア株(CarMV-Fr)の全塩基配列(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (30)Geotrichum candidum citrus race S31株由来S31PG1とS31PG2の予測立体構造における触媒部位を挟んだ両サイドの構造が本菌によるレモン果実腐敗に影響しているのか?(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (19)日本におけるPassionfruit woodiness virus(PWV)の新分離株;PWV指宿株
- (1)Schizosaccharomyces pombeで発現させたGeotrichum candidum S31株出来S31PG1のレモン果皮分解能について
- 種子島に発生したサトウキビ白葉病
- (25) 種子島に発生したサトウキビ白葉病 (昭和62年度地域部会講演要旨(九州部会講演要旨)
- ポンカン品種'F2432'のウイルスフリー化
- チャ輪紋葉枯病菌のキノコ状菌体の形成におよぼす2,3の要因ならびに形成過程