スポンサーリンク
東京海洋大学海洋科学部 | 論文
- 東京湾における栄養塩類濃度の季節変動
- 5.6.2.乗船漁業実習IVにおける漁業実習報告(5.第52次航海報告 5.6.調査報告)(第二部 : 神鷹丸航海調査報告 : 平成13年度 期間 平成13年7月〜平成14年3月 海域 日本近海及び西部太平洋)
- 2.5.1.乗船漁業実習IIにおける漁業実習報告(2.第50次航海報告 2.5.調査報告)(第二部 : 神鷹丸航海調査報告 : 平成13年度 期間 平成13年7月〜平成14年3月 海域 日本近海及び西部太平洋)
- 4.6.調査報告 : 小笠原海域の漸深海底から採集された有殻軟体動物(4.調査航海報告)(第二部 : 神鷹丸航海調査報告 : 平成13年度 期間 平成13年7月〜平成14年3月 海域 日本近海及び西部太平洋)
- 海底に長期間浸漬した刺網の漁獲機能の経時変化
- SINE_Sを指標にしたクジラ目内の系統関係について
- 鯨の起源について : 鯨類から単離したSINEの解析からの推定
- クロミンククジラにおけるクジラヒゲの成長, 特に外縁先端部に出現する欠刻について
- 昆布に含まれるγ-オリザノール
- 東京湾口海底峡谷における濁度の季節変動
- 長期航海実習における学生の健康管理に関する研究 1. : 活動量と体組成および循環動態
- 西部北太平洋域における微小植物プランクトンの分布
- ナホトカ号沈没海域における漏出重油の影響解析に関する研究
- 東シナ海での内部波による海面波群との遭遇報告
- 中部太平洋赤道域でのADCP観測
- 基準局・移動局間距離とDGPS測位精度について
- 植物プランクトン多様性データの総合化に向けた現状と課題 : 生態系変動研究の立場から
- 東京湾における植物プランクトン群集の変遷
- モクズガニの種苗放流が天然集団におよぼす遺伝的影響の検証
- 磯焼け域におけるポーラスコンクリート製海藻礁によるアラメ海中林の造成