スポンサーリンク
東京海洋大学海洋科学部 | 論文
- 水産養殖の発展と育種の役割
- 水産経済動物のゲノム研究及びQTL解析
- マイクロサテライトマーカーを用いた連鎖地図作成と有用遺伝形質の解析(平成15年度日本水産学会賞奨励賞受賞)
- IHN耐病性に関連するニジマス染色体領域の同定
- マーカー選抜育種による耐病性品種の確立を目指して : 遺伝子地図の作製とQTL解析
- 魚類ウイルス病に対する抵抗性遺伝子座の検出
- マイクロサテライトマーカーを用いたニジマス連鎖地図作成とQTL解析 (水産育種シンポジウム)
- ニジマス マイクロサテライトマーカーを用いた連鎖地図の作成とそれを用いたQTL解析 (小型魚類研究の新展開--脊椎動物の発生・遺伝・進化の理解をめざして) -- (突然変異体作製,マッピング,クローニング)
- 魚類のゲノム解析の現状
- ポジショナルクロ-ニング法とDNAマ-カ- (総特集 魚類の生育・適応機能と遺伝子)
- ポジショナルクローニング法の水産育種への導入について
- イトマキヒトデに逃避行動を起こさせるニチリンヒトデ分離画分中の核酸イノシンとグアノシンの同定
- 船舶ユビキタス環境の実現と安全管理への試み
- 本邦沿岸からの海産珪藻の1新種,Cocconeis sagaraensis
- 大学生の文章に見る問題点の分類と文章表現能力育成の指標づくりの試み : ライティングのプロセスにおける協働学習の活用へ向けて
- まひ性貝毒原因渦鞭毛藻 Alexandrium 属の無毒変異株
- 大島西須藤からの黒潮系断水流入時における相模湾表層循環流の短周期変動特性
- 漁村地域における遊漁船業の発展と役割 : 和歌山県印南町地区を事例として
- はじめに(水産ゼロエミッションの現状と課題)
- ミニシンポジウム 水産ゼロエミッションの現状と課題