本邦沿岸からの海産珪藻の1新種,Cocconeis sagaraensis
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 海産底生珪藻の形態と分類(1)シオハリケイソウ属(オビケイソウ科,オビケイソウ目)
- 海産底生珪藻Nitzschia amabilis Hide. Suzuki(珪藻綱)の形態
- (458) 海産ケイ藻類に感染するDNAウイルスおよびRNAウイルス(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 伊豆諸島八丈島産の紅藻カギケノリに着生する珪藻類
- 珪藻類Grammatophora marina (Lyngbye) Kutzingの鎖状群体形成--群体形状と殻端棘との関係
- 海産付着珪藻Cocconeis subtilissima Meister(珪藻綱)と近縁種の形態と分類
- 本邦新産珪藻Perissonoe crucifera (Kitton) Desikachary & al.の形態
- 北海道知床らうす簡易取水施設から採集した付着珪藻
- 珪藻類の有性生殖と増大胞子 (特集 珪藻の新・生物学(2))
- 珪藻分類学の新たな哲学 (特集 珪藻の新・生物学)
- 富山県入善町の海洋深層水アワビ養殖施設に出現した付着珪藻
- 本邦沿岸からの海産珪藻の1新種,Cocconeis sagaraensis
- 海産珪藻 Cocconeis stauroneiformis (Rabenhorst) Okuno の殻微細構造と分類学的検討
- 淡水産珪藻Cocconeis placentula Ehrenberg var. euglypta(Ehrenberg) Grunowの殻構造
- 海産付着珪藻Cocconeis convexa Giffenの殻微細構造
- 集束イオンビーム(FIB)加工装置による微細藻類断面の観察
- 富山湾深層水中で自然繁茂する付着珪藻
- 海産羽状珪藻Cocconeis convexa Giffenの殻微細構造
- Cocconeis placentula Ehr.の母細胞と初生細胞の大きさ.
- 淡水産羽状珪藻 Cocconeis placentula Ehr. の増大胞子微細構造
- 海産羽状珪藻 Cocconeis pseudomarginata Greg. var. intermedia Grun. の殻微細構造
- 三重県銚子川河口域の付着藻類植生およびそこに生息するアユPlecoglossus altivelis altivelisの消化管内容物における藻類組成
- 厚岸湾産海産種子植物オオアマモZostera asiaticaの春季の光合成-光特性
- 海産底生珪藻Caloneis linearis(Grunow)Boyerの形態
- 岡山・鳥取県境に分布する人形峠層(上部中新統〜鮮新統)から見出された淡水生珪藻化石群集
- 海産付着珪藻Tabularia fasciculata(C.A.Agardh)Williams&Roundの殻微細構造
- 珪藻の付着戦略
- 本邦沿岸からの海産珪藻の1新種,Cocconeis nagumoi(珪藻綱)
- 神奈川県葉山産の紅藻ピリヒバに着生する珪藻類
- 北海道東部太平洋岸に生育する褐藻コンブ目4種の光合成窒素利用効率
- ヒジキ(褐藻綱,ホンダワラ科)の気泡内髄糸の形態
- 神奈川県天神島産アマモ葉上に付着する珪藻類
- 海産珪藻Cerataulus turgidus(Ehrenberg)Ehrenbergの殻構造
- 藻場モニタリングサイト--志津川サイトと下田サイトの状況 (特集 藻場のモニタリング--藻場の維持・再生に向けて)
- 海産底生珪藻の形態と分類(2)ヒメクダズミケイソウ属(ヒメクダズミケイソウ科,フナガタケイソウ目)(第1部)
- 海藻由来クロロフィル類検出用HPLC新溶媒系
- 海産羽状目珪藻 Licmophora の本邦産汎布種4種の分布と形態
- 海産珪藻Achnanthes grunowiiの分類および微細構造
- 汽水産多細胞藻類の分類と形態(32)アオサ藻綱モツレチョウチン属(1)
- 汽水産多細胞藻類の分類と形態(31)アヤギヌ類の種分化(6)
- 三重県みえ尾鷲海洋深層水施設のハバノリ培養実験水槽に出現した付着珪藻
- 岡山・鳥取県境に分布する人形峠層(上部中新統-鮮新統)から見出された淡水生珪藻化石群集
- 環境省モニタリングサイト1000における藻場の長期モニタリング
- 海産底生珪藻Mastogloia minutissima Voigtの形態と分類
- 海産底生珪藻の形態と分類(3),ヒメクダズミケイソウ属(ヒメクダズミケイソウ科,フナガタケイソウ目)(第2部)
- 海産底生珪藻の形態と分類(5)チクビレツケイソウ属(チクビレツケイソウ科,チクビレツケイソウ目)(第1部)
- 本邦における汽水産珪藻の1新種, Pinnularia sakurajimensis O. Ishii & Ji. Tanaka
- Morphology of the marine epiphytic diatom Cocconeis convexa Giffen (Bacillariophyceae)
- 異なる環境下に生育する紅藻ピリヒバの光合成-光特性
- 北海道東部太平洋岸に生育する褐藻コンブ目4種の光合成窒素利用効率
- 若狭湾の海藻相
- 千葉県館山市沿岸産コアマモの現存量の季節変化