スポンサーリンク
東京大学医学部第3内科 | 論文
- 一卵性双生児の一方に下垂体性巨人症を他方に先端巨大症を発症した兄弟例
- 乳糖分解酵素が有効であつた牛乳不耐症の1例
- ラジオイムノアッセイによる血中ヒト心筋ミオシン軽鎖Iの測定および急性心筋硬塞症におけるその臨床的意義
- Marfanoid Hypermobility Syndromeの多発した一家系
- エンドセリンノックアウトマウスと心血管系の発生と機能
- 腎尿細管性アシドーシスとSjögren症候群の合併をみた一家系
- 胸腺腫を合併した筋強直性ジストロフィーの1剖検例
- 肝外性閉塞性黄疸を初発症状としたヘパトームの1例胆管内発育したヘパトーム
- 薬剤・抗体のimmune complexを証明したジギトキシンによる血小板減少症の1例
- 偽白血球増加現象を伴つた本態性クリオグロブリン血症の1例
- α-Ketoglutarateを基質とした肝δ-aminolevurinicacid合成活性の異常高値を示したvariegate porphyriaの1例
- 糖尿病, Cruveilhier-Baumgarten症候群並びに肝性脳症を合併し,相互に興味ある関連の認められた肝硬変の1例
- 巨大肝転移と低血糖症を伴ったmalignant hemangiopericytomaの1例
- ICG停滞型を示した胆石症の1例 : 肝内色素結合蛋白との関係
- 小柴胡湯を長期服用中,インターフェロンα-2bを併用投与後に間質性肺炎を呈したC型慢性肝炎の1例
- 胃腸疾患における血清胆汁酸分画測定と経口胆汁酸負荷試験の臨床的意義
- (2)糖尿病診断における血中インスリン測定の意義
- 白血球イソターフェロンが有効であつた原発性肺腺癌の1例
- 経気管支肺生検により肺組織中に金微粒子を証明しえたgold lungの1症例
- 重症筋無力症を伴う胸腺脂肪腫の1手術例