スポンサーリンク
朝日大学歯学部口腔細菌学講座 | 論文
- Tannins and Related Polyphenols,HIV Reverse Transcriptase Inhibitors, from Rosa woodsii
- Porphyromonas gingivalis LPS による CD14^+CD16^+樹状細胞の誘導
- 義歯安定剤溶出液の細胞毒性
- 細胞培養法によるNi-Cr合金の細胞毒性の評価
- Fibronectinによるプラーク・歯石の形成機序 : 第8報 Fibronectinによる歯垢由来細菌の凝集及びHydroxyapatiteへの吸着に及ぼす影響
- 口腔内における各種床用材料に対する初期細菌付着に関する研究
- 辺縁性歯周炎と免疫機構 : 第1報 歯周炎患者の免疫機構,成人性歯周炎患者と健常人の末梢血リンパ球の解析
- 歯肉縁下歯垢における口腔トリコモナス(Trichomonas tenax)の検出について
- Fibronectinによる歯垢,歯石の形成機序 : 第3報 ヒト唾液中における溶存Fibronectinの定量
- Fibronectinによる歯垢,歯石の形成機序 : 第2報 獲得被膜におけるfibronectinの証明
- Fibronectinによる歯垢,歯石形成機序 : 第1報,唾液腺,分泌唾液,歯垢におけるfibronectinの証明
- 歯周疾患と抵抗因子 : 第3編 分泌型IgAと歯周炎(その4)口腔内細菌の分泌型IgAによるcoatingの状況について
- Porphyromonas gingivalis LPSによるトレランスの誘導
- Porphyromonas gingivalis LPS刺激によるヒト単球トレランス誘導におけるIL-10の役割
- 生体膜との相互作用と植物性食品の機能性
- 炎症組織における局所麻酔効果減弱の仮説的機序--局所麻酔薬の膜流動性作用に及ぼすpHとPeroxynitriteの影響 (第25回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム--ダイナミックインターフェイスとしての生体膜 講演要旨集)
- 機能性食品活性成分と生体膜の相互作用--Allium属植物に含まれるフラボノイドならびに硫化アリルによる膜流動性変化 (第25回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム--ダイナミックインターフェイスとしての生体膜 講演要旨集)
- Fibronectinによる歯垢,歯石の形成機序 : 第8報 口腔内細菌の吸着性について : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- 歯周ポケット貼布薬グアヤコール配合ヨードグリコールパスタの抗菌性について
- 猫の急性壊死性潰瘍性歯肉炎の1例
スポンサーリンク