スポンサーリンク
早稲田大学理工学術院教授 | 論文
- 上体運動により3軸モーメントを補償する2足歩行ロボットの開発
- ZMPを安定規範とした2足歩行ロボットの上体補償運動の学習制御
- 6軸力センサを用いた2足歩行ロボットの ZMP 測定システムの開発
- 気管挿管手技訓練システムの開発 : 咀嚼筋等の顎口腔周りの筋を模したワイヤにより, 個体差および開口障害などの気管挿管困難症が再現可能なシステムの製作
- MRIによる歯列計測法 : 熱可塑性エラストマー製マウスピースを用いて(頭部)
- 矯正診断法の新しい展開 : 先進技術の導入と生体情報の統合化
- 歯科治療実習用患者ロボット -痛み表情の表出-
- 舌型多自由度ロボットの研究 -ロボットモデルの構築-
- 成長するロボットの研究 -シミュレーションによる乳児期の動作-
- 歯科臨床教育用患者ロボットの開発
- 人間形フルート演奏ロボットの開発 : 新型口唇部および舌部を有する頭部機構と吹鳴音の明瞭化
- 歯科臨床教育用患者ロボットの開発による教育・評価システム
- 仮想ロボットプラットフォーム
- 人工声帯をもちいた実験的声帯外転障害 : 多系統萎縮症における非侵襲的陽圧換気療法の圧設定
- 咀嚼ロボットの応用による開閉口訓練装置の開発についての検討 : 開口力の測定
- 3次元人間形発話ロボットにおける共鳴特性の向上を目的とした声道機構の開発(合成,生成,韻律,一般)
- 新型人間形発話ロボットWT-4による音声生成(聴覚・音声・言語とその障害)
- 人間に近い音声生成を目指した発話ロボットの開発
- アイコンタクト機能を有する複数ユーザとの対話ロボット
- 人間の下肢機構をモデルとした拮抗駆動関節を有する2足歩行型ヒューマノイドの開発(3部 代替・評価)