スポンサーリンク
日本大学農獣医学部農芸化学科 | 論文
- 高度好塩菌の純粋分離および培養的性質
- 海水棲のプロテア-ゼ生成細菌に関する研究-1-生成細菌の分離および菌学的諸性質
- 海水棲のプロテア-ゼ生成細菌に関する研究-2-プロテア-ゼの生成挙動と生成プロテア-ゼの諸性質
- 218 ___- ___-のアンモニア酸化系に及ぼす糖の加熱反応生成物の影響
- 化学独立栄養性アンモニア酸化菌Nitrosomonas europaeaに及ぼす糖 : アミノ酸加熱反応生成物の影響
- 17 Nitrosomonas europaeaによる亜硝酸生成に及ぼす糖関連褐変物質の影響(関東支部講演会講演要旨)
- Pseudomonas Putidaによるヒドロキシルアミンの酸化
- Nitrosomonas europaeaのヒドロキシルアミノキシダーゼ遺伝子のPseudomonasにおけるクローニングと発現
- 国民栄養調査成績から見た多価不飽和脂肪酸摂取量およびビタミンEに対する比に及ぼす生活環境要因の年次推移
- 国民栄養調査成績から見たビタミンE摂取量ならびにそれに及ぼす生活環境要因とその年次推移
- 食品類別・食品群別ビタミンE荷重平均成分表の試作
- ノカルジオファージの分離とその性状
- GELRITE培地によるアンモニア酸化細菌の純粋分離
- Vitamin D_2 tetraacetylglucosideの安定性
- Vitamin D_2 tetra acetyl glucoside (Ergocalciferyl 2,3,4,6-tetra-ο-acetyl -D-glucoside)の合成
- 苦味物質Amarolideの全合成
- 西洋タンポポ (Taraxacum officinale) 組織培養と再生器官のトリテルペノイド成分
- 化学合成独立栄養細菌における炭酸固定 : 特に硝化細菌におけるトリカルボン酸回路と炭酸固定経路について
- 化学独立栄養アンモニア酸化細菌 : Nitrosomonasのアンモニア酸化・ヒドロキシルアミン酸化系を中心にして
- ガンマ線照射によるDNA塩基,デオキシヌクレオシドおよびデオキシヌクレオチドの変化