スポンサーリンク
新潟大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 妊娠初期着床部における絨毛細胞侵入と母体免疫系細胞浸潤との相関に関する研究 : 単クローン抗体を用いた免疫酵素抗体二重染色法による
- A-26 腹膜偽粘液腫の粘液塗抹標本にみられる細胞像(婦人科その(6), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 家族性上皮性卵巣癌における関連遺伝子に関する研究
- 4) 産婦人科疾患における遺伝子診断 (〈シンポジウム〉遺伝子診断の最近の進歩)
- 77. Norethisterone acetate 微量持続投与による経口避妊法の試み ( 第II群 婦人科領域)
- ヒト正常妊娠の villous ならびに extravillous trophoblast におけるhCGα、hCGβCTP、hPL、SP1の局在に関する免疫組織化学的研究
- 抗CTP抗体を利用したhCGの超微量酵素免疫測定法とその臨床応用
- 3) 絨毛性疾患における腫瘍マーカー (〈シンポジウム〉腫瘍マーカーの臨床的意義)
- 骨密度検診車 (DXA搭載) を用いた地域住民における骨粗鬆症スクリーニングの試み
- 379 プロゲステロンはエストロゲンとの併用で骨形成を促進する : 高齢ラットの骨形態計測による検討
- 98. 骨量減少の指標としてのホルモン細胞診の有用性に関する検討(子宮頸部I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 高プロラクチン血症婦人の骨代謝動態に関する検討
- P-34 GnRH agonist長期投与は主に骨梁数の減少と骨梁間隔の増加により骨量減少をもたらす : 成長期ラットの骨形態計測による検討
- 64.リプロダクション現象よりながめた婦人科疾患(第10群その他II)
- 原発性無月経における性染色体異常
- 真性半陰陽の2例(性染色体構成XY/XX,XO/XY)
- 子宮底長による多胎妊娠診断法
- 75. 外陰及び下肢の浮腫におけるLymphographyの所見
- 73. 絨毛性腫瘍を主とした産婦人科領域におけるPelvic Angiographyの診断的価値
- 33. Lymphographyについての国内統計