スポンサーリンク
新潟大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 婦人科悪性腫瘍患者血清の免疫的抑制作用に関する分析
- 絨毛上皮腫肺病巣に対する手術療法に関する臨床的検討
- 種々の抗原に対する皮膚反応よりみた絨毛上皮腫患者の細胞性免疫能と予後との相関
- 姉妹に発生した反復奇胎について
- 159. 種々の抗原に対する皮膚反応よりみた絨毛上皮腫患者の細胞性免疫能と予後 (第11群 免疫 (150〜165))
- 158. 奇胎絨毛組織と流産絨毛組織に対するその母体の感作状況に関する比較検討 : MIF試験による (第11群 免疫 (150〜165))
- 正常妊娠および奇胎患者のリンパ球Subpopulationに関する検討
- 85. 正常妊娠時おける T-cell, B-cell の動態
- 重症妊娠中毒症症例における HLA-DR, -DQ 遺伝子型の夫婦間類似性に関する検討(ポスター)
- 自己免疫異常による妊娠中毒症(免疫異常としての妊娠中毒症)
- PCR-RFLP法を用いた、重症妊娠中毒症症例におけるHLA-DPB1抗原遺伝子型頻度の検討 : 抗カルジオリピン抗体陽性例と陰性例での比較(一般演題:ポスター)
- Pregnancy Zone Proteinに関する基礎的臨床的研究
- 抗癌剤の使い方と注意 (疾患の病態と治療--日常診療の再検討)
- Pregnancy Zone Protein の簡易判定法とその動態について
- 外陰に発生したpapillary hidradenomaの1例
- 9.膣壁の乳頭腫ならびに子宮膣部に発生したverrucous carcinomaと考えられた症例(婦人科II(腟部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 32.悪性卵巣腫瘍の診断における細胞診の意義(第9群:婦人科〔卵巣腫瘍(I)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 31.外陰部に発生したpapillary hidradenomaの1例(第7群:婦人科〔7〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 抗リン脂質抗体陽性不育症々例における患者夫婦染色体異常に関する研究
- 418. 妊娠初期着床部脱落膜に存在するT cellのinterleukin-2 receptor発現に関する研究