スポンサーリンク
新潟大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 卵巣癌の診断における子宮細胞診の意義
- 394 卵巣癌の遺伝子治療にむけたカチオニックリポソームの開発
- 放射線療法をうけた子宮頸癌永久治癒患者の血液性状について
- P-10 子宮頸部小細胞癌の一例(子宮頸部 3,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 妊娠前および妊娠時における服薬カウンセリング : 妊娠とクスリ
- 217 ヒトトロホブラスト及び絨毛癌細胞におけるclass II HLAの遺伝子発現
- ヒト絨毛癌細胞株よりの肺転移好発亜株の樹立とその性状に関する解析
- 423. ヒト絨毛癌細胞株におけるMHC class I, class II抗原の表現に関する分子生物学的解析
- 地域住民の骨粗鬆症検診の現況
- 婦人科疾患として診断・治療が開始された GIST (gastrointestinal tumor) 5症例の臨床病理学的検討
- 49 子宮頸部細胞診におけるクラス3,3a判定の現況(子宮頸部 2)
- 13 子宮頸癌に対するCisplatinとTopotecinの併用化学療法の臨床的評価(一般演題,第63回新潟癌治療研究会)
- 妊娠中期子宮動脈血液スコアによる妊娠中毒症、IUGR発症予知に関する検討(シンポジウム : 妊娠中毒症における母体・胎児血流動態)
- P-73 β_3-アドレナリン受容体遺伝子多型が妊娠予後に与える影響に関する検討
- 妊娠中毒症とHLA遺伝子型に関する検討(一般演題:ポスター)
- 免疫的液性因子の関与 : 特に自己免疫因子を中心として(シンポジウム : 妊娠中毒症病態への新しいアプローチ)
- トロンボキサン合成阻害剤(オザグレルナトリウム)による治療を試みた反復重症妊娠中毒症、IUGRの一例(一般演題:ポスター)
- 重症妊娠中毒症夫婦における主要組織適合抗原系の類似性に関する検討 : PCR-RFLP法によるHLAクラスII抗原系の解析-続報(一般演題:ポスター)
- 破壊性胞状奇胎の治療およびその後の妊孕性に関する研究
- 破壊性胞状奇胎の臨床症候,診断経過に関する研究