スポンサーリンク
新潟大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 99 ヒト妊娠脱落膜中に存在する骨髄由来細胞の解析 : 特にendome granulocyteの由来について
- 65 純型重症妊娠中毒症極期の腎病変に関する免疫組織学的解析
- 39. 正常妊娠におけるnonvillous trophoblastの免疫学的,内分泌学的特性 : villous trophoblastとの対比において : 第6群 妊娠・分娩・産褥 II
- 155. 絨毛細胞と脱落膜の免疫的相関に関する研究 : 特に脱落膜中の絨毛細胞および胎児由来のmonocyte/Mφの存在について : 第27群 免疫 II
- 304.下垂体腫瘍症例で妊娠分娩後月経の自然回復をみた5例の検討 : 第61群 内分泌の臨床 IV(301〜304)
- 316. 高プロラクチン血症症例の診断と治療の問題点について : 第65群 内分泌・プロラクチンIII
- 69. 放射線療法と血液像ならびにセファランチンの影響について
- 69. 放射線療法と血液像ならびにセファランチンの影響について
- 129. 妊娠初期血清中のHLA抗体微量検出法の確立 : Luminol反応の応用 : 第22群 免疫 IV (127〜132)
- 122. Oncofetal Antigen-1(OFA-1)の妊婦末梢血リンパ球の免疫応答に及ぼす効果 : 第21群 免疫 III (121〜126)
- 113.妊婦血中blocking antibodiesの動態とそのCharacterization : 第19群 免疫 IV (111〜116)
- 55.絨毛癌患者における抗リンパ球抗体,特に抗B抗体の意義 : 第11群 免疫 II(51〜55)
- 輸血歴がない初回妊娠(双胎)後期に産生された抗D+C抗体による新生児溶血性疾患の一例
- 膣に発生した悪性黒色腫の一例
- 30歳未満の子宮頸部上皮内腫瘍と浸潤癌治療例の年次推移と治療内容についての検討(子宮頸部3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 膣に発生した腺扁平上皮癌の1例
- 19-14.ベセスダシステムによる子宮頸部細胞診標本の再評価(第89群 子宮頸部悪性腫瘍14)(一般演題)
- 子宮頸部 glassy cell carcinoma : 7症例の検討
- ベセスダ・システム(2001)による子宮頸部細胞診標本の評価
- 子宮頸部粘液性腺癌におけるモノクローナル抗体HIK1083の診断的意義についての検討(第5群 子宮頸部悪性腫瘍5)