スポンサーリンク
情報・システム研究機構 国立極地研究所 | 論文
- 第49次南極地域観測隊越冬報告2008-2009
- 南極ドームふじにおける1995年から2006年の表面質量収支の特徴
- 赤道横断磁気ループ(TEL)型太陽爆発に伴う新型磁気嵐
- 極域氷床深層コアの化学成分分析用試料の汚染除去前処理方法の検討
- A162 南極昭和基地大型大気レーダー計画の現状Current Status of Program of the Antarctic Syowa MST/IS Radar(PANSY)(スペシャル・セッション「国際極年(IPY)2007-2008の成果と将来展望」II)
- 南極ドームふじ基地の天文観測サイト利用に関する予備調査 -夏季接地乱流層の検出及び輸送中の振動記録-
- PPB8号機とPPB10号機によるオーロラX線の同時観測
- 南極域における低VHF帯トーン伝送実験(宇宙利用システム)
- 南極周回気球によるELF/VLF放射の観測
- 南極周回気球(PPB)に搭載した磁力計システムによる磁場観測実験(大気球研究報告)
- トーン信号伝送による南極大陸の流星バースト通信路の観測実験について(測位・航法及び一般)
- 南極における流星バースト通信を用いたデータ伝送実験について(測位・航法及び一般)
- 第45次南極地域観測隊越冬報告2004-2005 -昭和基地及び沿岸地域の活動-
- A111 南極域におけるブロッキング後の総観規模場の変化とドームふじ基地の雲・降水(スペシャル・セッション「国際極年(IPY)2007-2008の成果と将来展望」I)
- 第2章 南極観測船"しらせ"船上における海洋・海氷観測(南極)
- 船上観測データに基づく南極リュツォ・ホルム湾定着氷の夏季における氷厚及び積雪深分布特性について
- 東南極・宗谷海岸の陸上沿岸露岩域に点在する未固結細粒堆積物の粒度組成の特徴と成因
- 南極周回気球塔載ELF/VLF帯波動観測機の開発
- JAREにおける船不目視観測による海氷モニタリングに向けて -国際標準に基づく観測手順の簡略化とその活用例-
- 南大洋インド洋区及びリュツォ・ホルム湾沖の海氷消長の特徴