スポンサーリンク
山梨大学教育人間科学部理科教育講座 | 論文
- A04 学習履歴を重視した教育評価に関する理論的研究 : 2 : 学習履歴を利用した授業改善に関する理論と実践の検討を中心にして(カリキュラム論等, 日本理科教育学会 第45回関東支部大会)
- 1G-05 学習履歴を重視した教育評価に関する理論的研究 : 1(学習心理・教育評価, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 1G-03「一枚ポートフォリオ」を用いた小学生の推論能力の育成 : 4年「もののかさと力」の単元を事例にして(学習心理・教育評価, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 1G-01 ヒトの「消化」・「吸収」に関する理解の研究(学習心理・教育評価, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 1K-2 小・中学校の役割の見直しを含めた自然科学教育課程の構築に向けて : 子どもの学びの視点から(小・中学校の役割の見直しを含めた自然科学教育課程の構築に向けて, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 1A-09 授業改善のための一枚ポートフォリオの活用に関する研究 : 高等学校生物「遺伝子の本体」を事例にして(授業研究・学習指導,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 1A-08 中学校の植物の学習における一枚ポートフォリオの活用に関する研究 : 中学校理科「根や葉のつくりやはたらき」単元を事例にして(授業研究・学習指導,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 2A-03 子どもの考えを生かした理科学習指導の構築を目指して (V-2) : 第6年「人のからだ-呼吸-」での学習評価を通して(諸外国・理科教育史, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 2A-01 一枚ポートフォリオ評価と授業・学習の関係に関する研究(諸外国・理科教育史, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 学校の意味を感得できる教育評価のあり方 : 認知的方略と自己評価の関わりの中心にして(教育心理学と教科教育の相互作用 : 教科間の共通性を探る)(準備委員会企画シンポジウム4)
- 生徒の問題解決能力を育てる教育内容の構成
- 4 教育心理学と教科教育の相互作用 : 教科間の共通性を探る(準備委員会企画シンポジウム)
- 教科内容論からみた理科カリキュラムへの提言
- (提案)今日のカリキュラム開発と評価の現状を探る : 研究開発校等の実践研究を参考にして
- 豊島区立目白小学校等の実践研究を視察して ( カリキュラム研究とカリキュラム開発の今日的課題)
- 高校生の遺伝子概念の理解に関する研究 : 学習前後における概念の変容を中心にして
- IB-2 理科教育における概念形成と授業改善 : 「化学変化とイオン」を事例にして
- 化学の授業と学習の今日的課題
- 学力の何が問題か : 科学的概念の形成と理解研究の視点から (学力問題の再検討)
- 教育内容厳選の基準の検討に関する一考察--イオン概念を事例にして
スポンサーリンク