スポンサーリンク
山形県立保健医療大学 保健医療学部看護学科 | 論文
- 性・生殖機能障害のある女性患者の看護;アセスメントの視点と看護計画 (看護過程レクチャー 性・生殖機能障害のある患者の看護)
- ウォーキングカンファレンスの構成要素およびその型と特徴
- 看護におけるミューチュアルタイプのアクションリサーチを推進する力 (焦点 看護実践・理論・研究をつなぐアクションリサーチ)
- 第二報 中国語版Nursing Activity Scale(1992)の信頼性・妥当性の検証 : 中国の臨床看護職における専門職的自律性
- EPAによる海外からの看護職・介護職従事者受け入れについての考察
- 看護管理職の日本語版Rathus Assertiveness Schedule (J-RAS)の信頼性と妥当性の検証
- 日本語版Rathus assertiveness schedule開発に関する研究
- 透析患者のC型ウイルス肝炎治療ガイドライン
- 健康教室に参加した高齢者の主観的健康観への関連要因
- 山形県の児童生徒における体格・体力の検討II : 低体力児の地域差
- 山形県の児童生徒における体格・体力の検討I : 肥満傾向児の地域差
- C-4 看護系大学生における栄養教育と食習慣の検討(一般演題,第21回日本健康医学会総会抄録集)
- 小学校における咀嚼指導の実態調査
- 妊婦の精神的健康度と身体活動の関連
- B-4 女性労働者における簡便なヨーガ・プログラムの効果(一般演題,メインテーマ「改めて語る-健康医学の意義と課題」,第22回日本健康医学会総会抄録集)
- C-5 看護系大学生が作成した低コレステロール食・低脂肪食の検討(一般演題,メインテーマ「改めて語る-健康医学の意義と課題」,第22回日本健康医学会総会抄録集)
- A-3 ガム咀嚼が大学生の疲労と心理状態に与える影響(一般演題,第19回日本健康医学会総会抄録集)
- A-15 28日間のガム咀嚼が小学生のストレスに与える影響(一般演題,第19回日本健康医学会総会抄録集)
- P1-149 PTA役員の母親による子どもへの月経教育の自己効力感と自己効力感の情報源との関連(Group13 性教育)
- O2-053 産後1ヵ月における母児の睡眠状況と母の精神健康との関連 : 初産・経産別の比較より(産褥4,一般口演)