スポンサーリンク
大阪歯科大学歯科矯正学講座 | 論文
- 習慣性咀嚼側と咬筋の形態および顎顔面形態との関係について
- 自動心理診断システム(MINI)による顎変形症患者の男女間における性格傾向の検討
- 顎顔面形態と咬筋との関係について : 骨格性下顎前突症患者と個性正常咬合者との比較
- 側貌の審美的感覚に関する研究 : 第一報 一般人,矯正医,矯正患者に対する調査
- トランスパラタルアーチ装着による無声破裂音の音響分析
- バイオリン奏者における練習時問と顎変形および顎関節症状との関連
- 前歯部咬合深さの評価 : 咬合平面に対する中切歯根尖端距離を用いた必要咬合挙上量(IIDD)の算出法
- 矯正治療における歯の移動の理論モデル
- High pull head gearを用いたvertical control適用症例におけるセファログラム計測項目の変化について
- クラスター分析を用いた下顎骨側方偏位の分類について
- 側貌セファログラム計測における精度に関する研究
- 矯正治療にともなう軟組織側貌の変化と下顎下縁平面角との関係について
- バイオリン奏者にみられる顎の変形について
- 3 破骨細胞分化に及ぼすライセニンの影響(第505回 大阪歯科学会例会)
- 上顎前突症に対する圧迫骨短縮術の試み
- 吸収性骨接合プレートを用いた下顎枝矢状分割術後の下顎位の安定性と吸収性骨接合プレートの物性解析
- 大阪歯科大学口腔外科学第2講座における11年間の顎矯正手術の臨床統計的観察
- 歯周疾患による多数歯欠損を伴う骨格性下顎前突症の1治験例
- 第二大臼歯抜去を行った2治験例
- 14 台湾人における前歯部オーバーバイトに関する因子の検討(第506回 大阪歯科学会例会)