スポンサーリンク
大阪市立大学大学院生活科学研究科食・健康科学講座 | 論文
- 大豆粉水分散液のグルコノ-δ-ラクトンによるゲル化過程のレオロジー的研究
- A-2 カレーリーフから単離されたカルバゾールのモデル油に対する抗酸化性(第2回 東海・北陸支部,近畿支部合同研究発表会)(支部だより)
- 延命草 (lsodon japonicus) に含まれる新規な苦味化合物の構造(第30回味と匂のシンポジウム)
- おいしさを創るハイドロコロイド
- 大豆粉豆腐の力学物性とネットワーク構造に及ぼす大豆粉濃度の影響
- 固有粘度の異なるキサンタンガムの物性とニンジンのきざみ食の咀嚼性
- Rheological Studies of Influence of Dietary Fibers on the Enzymatic Reaction for Soy Protein Isolate (特集:Vahouny-ILSI Japan難消化性糖質国際シンポジウム(1))
- キサンタンガムを添加したきざみ食の嗜好特性について
- きざみ食に付与した増粘剤のレオロジー的性質と嗜好特性について
- 各種物質添加による澱粉の食感制御
- 12.種々の調理操作におけるタマネギフラボノイド含有量の変動
- 生体高分子のレオロジー研究
- 食・健康とレオロジー
- ハイドロコロイド : 主として生体高分子のゲル化について
- 食品とレオロジー
- 食とレオロジー
- 咀嚼と食品の物性
- II. おいしさと物性(平成14年度大会 学術講演会講演要旨)
- おいしさのぶんせき
- 演題12. カテキン-キシログルカン相互作用によるゲル化(近畿支部第31回研究発表会)