スポンサーリンク
大阪市立大学医学部内科学 | 論文
- 実験的急性肝不全モデルの生存率に及ぼす免疫賦活剤の影響
- 免疫学的に誘導しえた肝内胆汁うつ滞の発現機構 : 14C-sucrose および32P-orthophosphate の胆汁排泄に対する影響
- 実験的急性肝不全モデルの生存率に及ぼす prostaglandin の影響
- 実験的急性肝不全モデルに対するprostaglandin E1の防御作用
- 実験的に誘導した急性肝不全に関する研究 : 肝細胞障害因子と tumor necrosis factor の異同について
- 実験的に誘導した急性肝不全マウスに認められる肝細胞障害因子の性状について
- 実験的に急性肝不全を誘導したマウス脾細胞の mitogen 刺激に対する応答低下及びその機序について
- 小柴胡湯の肝マクロファージ細胞質エストラジオールレセプター量に及ぼす影響
- 日常食中のユビキノン含有量について
- 小肝細胞癌における高エコー域の予後因子としての意義
- ヒト肝細胞癌組織におけるポリアミン含量とOrnithine decarboxylase活性の検討
- 脂肪沈着を伴う高エコー型小肝細胞癌(径2cm以下)の臨床的検討
- 門脈主枝の閉塞により cavernomatous transformation を形成した巨脾性, 非硬変性日本住血吸虫症の1例
- 実験的急性肝不全の誘導におけるlipopolysaccharide糖鎖のおよぼす影響 : 肝粘着性細胞の産生するサイトカインについて
- D-ガラクトサミン肝障害の発症機序におけるlipopolysaccharide多糖部のおよぼす影響
- マウスKupffer細胞のprostaglandin E2産生に及ぼすtumor necrosis factor α及びinterleukin 1αの影響
- 急性肝細胞障害におけるスーパーオキサイドの関与について
- Kupffer細胞からのロイコトリエンB4遊離
- 実験的急性肝不全モデルに対するプロスタグランディンE1誘導体の生存率におよぼす影響
- タウリンの胆汁分泌促進作用と催胆汁うつ滞因子への影響