スポンサーリンク
国立極地研 | 論文
- 南極における流星バースト通信実験(測位・航法及び一般)
- B-2-12 南極大陸における MBC データ伝送実験結果の中間報告
- C101 南極域におけるエアロゾル数濃度の空間分布(エアロゾルI)
- 「極域気水圏リモートセンシングデータ利用」に関する研究小集会報告
- 「多目的衛星データ受信システム利用」「衛星と地上観測比較による極域気水圏解析」に関する研究小集会報告
- 3.3.7 氷床コア非破壊計測手法の研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- O-109 白鳳丸KH07-4次航海における南大洋インド洋区での反射法地震波探査概要と堆積物コアの岩相層序(11.海洋地質,口頭発表,一般講演)
- 2003年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 2002年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 2002年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 1999年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 1998年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 南極における超伝導重力計の設置とその除震及び監視技術の開発
- 南極・昭和基地に導入したヘリウム再凝縮型超電導重力計
- 南極・昭和基地における極低温機器の取り扱い技術 : (その3)新型超電導重力計の導入
- 「あけぼの」搭載オーロラ撮像装置 (ATV) によるオーロラの動態観測
- 第二期Dome Fuji氷床コアプロジェクトに用いる光学層位記録装置の開発
- 2004年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- エアロゾルの光学特性に関する観測的研究(2.1.1.3 第3プロジェクト共同利用研究の内容と成果,2.1.1.共同利用プロジェクト研究の詳細,2.1.共同利用研究概観,[2] 共同利用研究)
- 南極人工地震観測用ペネトレーターの開発(2)1990年度経過報告