スポンサーリンク
北海道大学理学部動物学教室 | 論文
- 紐形動物の循環・排出系と浸透圧
- ばかがい寄生の新異紐虫Uchidana parasita(生態・分類)
- ナポリ産紐形動物について
- 蛙単一筋細胞の静止及び負傷電位
- 忍路産介形類Cytherois属2新種について
- オオホシシヨウジヨウバエの求餌活動とその季節的変化
- Thio-TEPA のネズミ腹水腫瘍に及ぼす細胞学的影響
- ヒラハコケムシの付着後成長
- 10.ヒラハコケムシ(Membranipora serrilamella)の生活史(動物分類学会第9回大会講演要旨)
- 両生類の骨髄細胞の染色体観察法
- 臨床医学と染色体研究(第20回逓信医学協会北海道支部総会特別講演)
- 電流作用下のゾウリムシの原形質流動(生理・生化学)
- 変形および電流刺激下におけるゾウリムシの原形質流動
- ザリガニ鋏脚筋の活動電位に及ぼすTEA, Ba^, Sr^イオンの影響(生理)
- 東京湾産オオシロピンノの第1期ゾエアについて
- 北海道新記録の2種の唇口苔虫類
- ミツバチの染色体(遺伝・細胞)
- シロネズミの新腹水肉腫(MTK-肉腫III)の一般特性(予報)
- 南太平洋地域諸国におけるショウジョウバエに関する調査を実施して (海外学術調査の現状と諸問題)
- 南太平洋地域諸国におけるショウジョウバエに関する調査を実施して (海外学術調査の現状と諸問題)