スポンサーリンク
北海道大学大学院水産科学研究科 | 論文
- いか塩辛熟成過程中の微生物学的特性に及ぼす肝臓,表皮および墨の影響
- コイミオシンBの-8℃凍結貯蔵および-8℃過冷却貯蔵中の変性
- ブルー・ミート部分のヘモシアニンの検出 (カニ缶詰肉におけるブルー・ミートの発生原因およびその機構-2,3-〔英文〕)
- ベーリング海東部における底曳網漁場の研究-3-ロスケガレイの年令と体長の組成について
- KClあるいはNaCl存在下におけるコイ筋原繊維の凍結変性に及ぼす貯蔵温度の影響〔英文〕
- 熱凝固ヘモシアニンにおける銅とイオウとの反応機構 (カニ缶詰肉におけるブルー・ミートの発生原因およびその機構-5,6-〔英文〕)
- Aspergillus oryzaeにおけるリパ-ゼの産生条件と局在性
- 沖合底曳網漁船の船体運動の周波数・時間特性の推定
- ベーリング海東部における底曳網漁場の研究-1-1963年の海況と魚群の分布について
- 亜硫酸への酸化によるシアンイオンの定量(ノート)
- 延縄揚縄過程における磁石式釣針分離機構の力学的解析〔英文〕
- 微量亜硝酸の抽出比色定量
- 硝酸イオンの定量 亜硝酸への還元
- ガスクロマトグラフィ-によるマッコウ鯨脳油のロウエステルの不飽和度別分析(速報)
- 極東水域に分布するニシンClupea pallasiiの形態の個体群間変異の要因
- 脱水かまぼこに存在する水和水の誘電特性と易動性〔英文〕
- 山口県西部吉見湾の波止場における付着生物の調査
- ドスイカ各組織及び胃内容物のジアシルグリセリルエ-テルの分布〔英文〕
- Growth pattern of flathead flounder Hippoglossoides dubius in Funka Bay, Hokkaido, Japan
- 競争吸着法によるイカ内臓のカドミウム除去システムの開発