スポンサーリンク
北海道大学大学院水産科学研究科 | 論文
- 軟骨魚類肝油中のメトキシグリセリルエ-テルについて〔英文〕
- アゾ色素によるアルキルベンゼンスルホン酸塩の抽出比色定量
- 魚類のミオシン軽鎖とアカザラガイ・ミオシンとの交叉試験
- アカザラガイミオシンおよびそのハイブリッドミオシンのCa感受性とCa結合性
- コイミオシンBの凍結変性におよぼす凍結時間の影響
- 陸奥湾におけるマガレイとマコガレイ成魚の生活年周期〔陸奥湾におけるマガレイおよびマコガレイの分布構造に関する研究-2-〕
- ホタテガイ中腸腺のエイコサペンタエン酸含有トリグリセリド含量の季節的変化〔英文〕
- 北海道太平洋側海域におけるマダラ雌の成熟過程および生殖周期〔英文〕
- マダラの耳石薄片法による年齢査定と成長様式
- いか塩辛熟成過程中の化学的特性に及ぼす肝臓,表皮および墨の影響
- 緩慢凍結過程中におけるコイミオシンBの変性
- マガレイおよびマコガレイの摂餌と生存に及ぼす水温の影響
- マグロ類の遊泳速度と尾部の振動数との関係
- 刺網の揚網時に作用する沈子棚張力の推定方法と実測による検討
- ギンザメ類2種の肝臓中のエ-テル脂質の組成について〔英文〕
- ギンザメHydrolagus novaezealandiae肝臓脂質中のジアシルグリセリルエ-テルの組成について〔英文〕
- カニ体液の凝固について (カニ缶詰肉におけるブルー・ミートの発生原因およびその機構-7,8-(速報)〔英文〕)
- タラバガニヘモシアニンと硫化物との反応について (カニ缶詰肉におけるブルー・ミートの発生原因およびその機構-2,3-〔英文〕)
- ブルー・ミートからの原因物質の分離 (カニ缶詰肉におけるブルー・ミートの発生原因およびその機構-5,6-〔英文〕)
- ヒトデAsterials amurensisのカルボキシペプチダ-ゼA様酵素の精製とその性質