マグロ類の遊泳速度と尾部の振動数との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Swimming Speed (V) of tuna can be expressed as a function of the total length (L), the frequency of the tail beat (F) and the minimum speed (V0) at minimum frequency of tail beat (ƒ0) by V=KL(F-ƒ0). In this paper, the coefficient K for four different species of tuna was calculated by K=0.40√S2/S1, where S1 is the greatest cross sectional area of the fish and S2 the greatest longitudinal sectional area from center of mass to tip of tail. The coefficient K was found to be 0.64 for the bigeye tuna and the albacore, 0.71 for the yellowfin tuna and 1.17 for shortbill spearfish. It was also estimated that approximately 60% of the forward thrust in these fishes was provided by the caudal fin.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- 自然環境下でヒラメの行動の連続記録を可能とする加速度データロガー(平成15年度日本水産学会論文賞受賞)
- 北海道松前町で使用されているホッケ籠の安定性
- 餌料海藻捕捉装置を使ったウニ類増殖システムの開発
- 木ッキョクダラはベーリング海における気候変化の指標種となリうるか?
- うしお丸に起因する水中音の解析
- インターロック繊維濾材を用いた浸漬濾床と回転円板装置のアンモニア除去特性
- 高緯度海域におけるノルパックネット標準採集の特性-その2.荒天下に起こる過剰曳網とプランクトン現存量評価
- キャンバスカイトを用いた資源調査用中層トロール網
- 西部北太平洋における浮魚類 : 北星丸データより
- 北海道南西部の日本海岸におけるスケトウダラの回遊について
- 夏季北太平洋180度線移行領域周辺の海洋構造とその変動
- 北西太平洋におけるサンマの南北分布
- 北東太平洋西経155度線上におけるイカ類3種の南北分布
- 表層性魚類に対する非選択的調査用流刺網
- サンマCololabis saira BREVOORTに対する刺網の網目選択性について
- 北星丸STDシステムによる水温および塩分の鉛直分布の測定
- CPP船の最適制御について
- CPP装備船の省燃料操船に関する実船試験
- スケトウダラの聴覚閾値と雑音スペクトラムレベル比
- 漁具監視における漂流船位の推定(日本航海学会第41回講演会)
- 減揺水槽装備船の風圧による漂流(日本航海学会第40回講演会)
- 殻高組成より推定した知内におけるヒメエゾボラの年齢と成長
- ベーリング海峡の1972年夏期における海況
- おしよろ丸の漂流について
- 漂流特性による漁具監視法(日本航海学会第44回講演会)
- 風圧による船舶の横偏流について-I(日本航海学会第31回講演会)
- デュアルビーム法による魚体長の推定について
- 北海道倶多楽湖のヒメマスOncorhynchus nerka(Walbaum)の体長と鱗相について
- 北海道倶多楽湖におけるヒメマスOncorhynchus nerka (Walbaum)について
- 釣漁具の漁獲機構における釣針の大きさの作用
- 北海道南東部におけるアヤボラ Fusitriton oregonensis の卵巣成熟過程と水槽で観察された産卵行動について
- ホタテガイの流れや波浪による移動時における流体力特性に関する研究
- ホタテガイの流体力特性に関する研究
- アカイカの資源変動 : 流し網漁業と海洋環境のインパクト
- ヒラメの網生簀内における遊泳能力について
- ウニの付着基質の違いによる移動特性および水平・鉛直壁面に対する行動力
- ヒメエゾボラかごの漁獲選択性について
- 網生簀内おけるヒラメとスナガレイの流れに対する定位能力
- 揚網綱機の緊急停止を目的とする日本語母音「あ」の突発的非常時音声の識別
- 漁業生産システムの10年
- ウニの逃避防止用エアポッケトフェンスの効果について
- マコガレイの背景雑音によるマスキング
- クロソイ聴覚の背景雑音によるマスキング
- マコガレイの聴覚閾値について
- ハイブリッド法を用いた有限水深域内の没水平板周辺の3次元波動場に関する計算
- クロソイの聴覚閾値と臨界比
- 線形ディフラクション問題におけるハイブリッド法による一解法
- マコガレイの周波数弁別能力について
- 砂浜域砕波帯における水産増殖型藻礁の開発
- 佐藤修名誉会員の御逝去を悼む
- 養殖網生簀の係留技術に関する模型実験による検討
- 漁船の漂流予測に関する研究-I 抗力係数比について
- 船底塗装と船底サンドブラストの効果に関する実船試験
- エコー積分とトロールデータから算出した東シナ海における底棲魚族のターゲットストレングスについて
- 南太平洋の大型ビンナガの遊泳層について-II : 改良たて繩によるビンナガの釣獲層
- 南太平洋の大型ビンナガの游泳層について-I : 試作たて繩によるビンナガの釣獲について
- 船速におよぼす風および波の影響について(I)(日本航海学会第42回講演会)
- ウバガイ噴射式桁網の漁獲効率について
- 小型深度計を用いたマグロ延縄の吹かれ形状の計測
- 西南太平洋における大型ビンナガの海洋環境について
- オメガシステムによる測得位置について
- Differential方式によるオメガの伝搬補正について
- 漁具監視における漂流船位の予測例について
- サラガイ噴射式桁網の漁獲選択性について
- 北日本におけるオメガの伝搬位相差について
- 魚の尾の動きと遊泳速度との関係
- 東シナ海で漁獲された活ガザミの背方向ターゲットストレングスの測定
- 東シナ海で漁獲された魚の背方向ターゲットストレングスと鰾との関係
- ニジマスの最大遊泳力
- 知内におけるヒメエゾボラ籠の漁獲選択性と籠性能〔英文〕
- ウバガイ桁網のつめによる漁獲選択性について
- エゾバフンウニとキタムラサキウニに作用する流体力
- 東シナ海で漁獲された主要10魚種のタ-ゲットストレングスの測定
- デュアルビ-ム魚群探知機による魚体長推定〔英文〕
- 中部北太平洋におけるサンマCololabis sairaの耳石日周輪に基づく年齢と成長の推定
- ウバガイ噴射式桁網のつめの形状について
- 垂下した魚礁ブロックの水中における振動について
- ウバガイ噴射式桁網のつめ角度について
- 波と流れが共存する場における平面網地の流体力
- グランドロ-プによる魚の駆集モデルについて
- サラガイ噴射式桁網の漁獲効率について
- 迎角およびヒ-ルアングルの変化による円型オッタ-ボ-ドの性能と安定性
- タラ科3種の染色体〔英文〕
- シマガツオの核分裂〔英文〕
- 竹竿式捕砂器の漂砂捕集特性について
- 波の進行方向に傾けて設置した平面網地に作用する波力について
- マグロ類の遊泳速度と尾部の振動数との関係
- 魚の体型の違いによる遊泳速度と尾部の振動数との関係
- ブラケットを取り付けた円型オッタ-ボ-ドの揚抗特性
- 刺網の揚網時に作用する沈子棚張力の推定方法と実測による検討
- キャンバ-の違う円型オッタ-ボ-ドの揚抗特性
- 形状と大きさの異なる水槽内における魚群行動について
- ウバガイ桁網の魚獲による破損貝について
- 沿岸漁場における背景雑音の解析
- 単純化した網生簀模型に作用する流体力について
- 流れに定位しているニジマスの遊泳形状について
- クロソイの聴覚閾値について
- The Present States and Prospects of Acoustical Survey Methods of Fisheries Resources.
- Wave force action on plane nets.
- 海底の砂地に打ち込んだ杭アンカ-の固定力について