極東水域に分布するニシンClupea pallasiiの形態の個体群間変異の要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Geographic and environmental causes of variations in meristic and morphometric characters were examined for the ten herring populations in the Far Eastern waters. A study of the correlations between the characters of each population and the latitude, salinity and water temperature at the spawning grounds showed that five characters of initial growth, upper gill rakers, lower gill rakers, head length-body length relation and predorsal length-body length relation are closely related to the latitude or water temperature, but showed no relation with the salinity in the spawning grounds.Three factors were extracted by factor analysis for the ten morphological characters in populations. One of them which seems to have no correlation with the three environmental properties examined is the factor suggesting genetic differences between the populations. The variations in morphological characteristics may be associated with each population's ecological, adaptitional and quantitative properties during their evolutional courses in the Pacific Ocean.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- 東北地方および北海道太平洋側海域におけるマダラの系群構造
- 北海道東部太平洋海域ケガニ資源の甲長コホート解析による資源量推定
- 枝分かれ交配法による閾値形質の遺伝率推定方法の理論的比較
- 北海道東部沿岸域に産卵するニシン Clupea pallasii の系群判別
- 年輸の読み飛ばしを考慮した成長曲線の推定法
- 能取湖における餌生物学的環境と湖に棲息するニシンの食性について
- 北海道函館湾におけるマハゼの年齢と成長および生態的特性
- 北海道の日本海岸河川に分布するサクラマスの生態的特徴と計数形質の変異
- シロザケ稚魚における表現型相関行列の分割とパスモデルによる遺伝構造の表現
- シロザケ稚魚における行列法による遺伝パラメータの推定
- 能取湖に棲息するニシン,Clupea pallasii Cuvier et Valenciennes,の生活史-1-体長組成,脊椎骨数組成および鱗の輪条形成について
- オホーツク海サハリン南部海域に分布する雌ズワイガニの繁殖生態について
- 2系統のサクラマスの未発眼期死亡率と仔魚期死亡率における遺伝率推定と近交係数の試算〔英文〕
- 極東水域に分布するニシンClupea pallasiiの形態の個体群間変異の要因
- 2方法によるサクラマス仔魚死亡率の遺伝率推定〔英文〕
- オホ-ツク海北海道近海におけるニシンClupea pallasiiの系群構造