スポンサーリンク
北海道大学大学院水産科学研究科 | 論文
- 釣獲過程におけるスケトウダラの流体力学的解析〔英文〕
- III-2. Summary of Discussion
- 2方法によるサクラマス仔魚死亡率の遺伝率推定〔英文〕
- イトヒキダラ各組織のワックスエステル含量と組成〔英文〕
- マイナス温度域未凍結条件下におけるミオシンBの変性に及ぼすKCl濃度と貯蔵温度の影響
- スケトウダラの餌と餌付き釣針に対する行動と釣針形状
- 北海道東部厚岸湾におけるアザラシ類による漁業被害 : 漁業者アンケートの解析2004-2007年
- 自動酸化によるマイワシ油トリグリセリドから生成する極生成分の筋原繊維に対する作用
- The Present States and Prospects of Acoustical Survey Methods of Fisheries Resources.
- 貝類の脂質-2-アカザラガイの脂質組成について〔英文〕
- 北太平洋・ベーリング海・北極海における鉄の挙動とその起源
- The Present States and Prospects of Acoustical Survey Methods of Fisheries Resources. Principles of Acoustic Survey Methods for Fish Resource Assessment.
- 高生産性河口域における栄養塩と重金属の挙動〔英文〕
- 海底近傍に着目した沿岸海洋観測における音響測深の問題と対策
- 「北海道能取湖におけるエゾイサザアミの生活史」の紹介(2011年度日本甲殻類学会・学会賞受賞論文研究紹介)
- 青変原因物質について (カニ缶詰肉におけるブルー・ミートの発生原因およびその機構-7,8-(速報)〔英文〕)
- ヒトデAsterias amurensisからトリプシン様酵素の精製とその性質
- ディジタルサ-ボ機構を用いた延縄用自動餌付け機の位置制御
- 生息深度を異にする海産動物の脂質-1-22種の魚類および軟体動物脂質の脂肪酸組成
- スケトウダラ卵の発生に対する水温の影響およびその浮上速度について